定義済み消費者群に対するマーケティングのシステム及び方法
专利摘要:
方法は、定義済み環境でロイヤリティプログラムを実施することを含む。定義済み環境は、定義済み消費者群と関連付けられる。ロイヤリティプログラムは、製品と関連付けられる。当該方法は、定義済み環境における消費者の製品とのやりとりに応答してロイヤリティ報奨を定義済み消費者群の消費者へ付与することを更に含む。当該方法は、定義済み消費者群と関連付けられる少なくとも1つの共通属性に基づいてロイヤリティ報奨引き換え機会を判定することを更に含む。なし 公开号:JP2011515742A 申请号:JP2010549760 申请日:2009-02-27 公开日:2011-05-19 发明作者:アンタオ,レオナルド,エフ.;インソリア,ジェラード,イー.;ギース,ジョセフ,ティー.;コルス,エイチ.ブロック;フィリップス,アンソニー,ジェイ. 申请人:ザ・コカ−コーラ・カンパニーThe Coca−Cola Company; IPC主号:G06Q30-00
专利说明:
[0001] 本出願は、概略的には、消費者群に対するマーケティングに関し、より厳密には、或る定義済み消費者群に対するマーケティングのシステム及び方法に関する。] 背景技術 [0002] 食品及び飲料業界の即時消費経路は、標準的には、自動販売機のような自動販売機器、又はファウンテン機及びクーラーのようなホスト機器から供給される食品及び飲料を含む。概略的には、消費者が即時的に入手することができ、直ちに食べる又は飲むことができる食品及び飲料は、即時消費経路の一部であると考えることができる。] [0003] 即時消費経路に対して広範にマーケティングを行うことは、困難を伴い得る。即時消費経路は、膨大な数の機器製造業者、機器の所有者及び運用者によって寸断されており、機器の種類及び型式は、様々な内部電気的構成及びソフトウェア構成を有している。従って、新しいマーケティング機会を実施するのはハイリスクであり得る。最新の機器及び工業規格に適合しない可能性のある古い機器の両方を取り扱うために、大規模な技術的な取り組みが求められるであろう。運用者は、機器の全ての種類及び型式を取り扱うために新技術を必要とするが、非業界標準機器は、新技術に対応していない場合があるので、新技術を導入しても、行き詰まるか或いは完全に失敗する可能性がある。] [0004] 新技術を業界全般で採用することを可能にするだけの代償を払って既存の機器ベース全体に対処する技術を実行することは、難題である可能性がある。機器の既存のベースのうち、既存の自動販売機の半分未満しか、最新の業界標準に対応しておらず、対応しているサブセットの中でも、例えば、より多くの販売を推進する目的の電子機器をその機械に装備することの正当性を証明するのに十分な収入を生み出す適所に配置されていない機械が多数ある。] [0005] 更に、自動販売及びホスト機器プラットフォームは、幅広く多様であり得る。例えば、自動販売機は、消費者が機械で直接的に製品を選択し且つ代金を支払う、無人状態になっている場合がある。クーラーは、係員が配備された環境で消費者が利用することができ、そこでは、消費者はクーラーから製品を選択し、例えば、レジで製品の代金を支払う。ファウンテン機器は、係員によって操作されるか、又はセルフサービス方式になっており、通常は、消費者に別途飲料の代金を支払うように求めている。即時消費経路の機器の全て実例ではあるが、機器の多様性及び消費者が機器に対して行うやりとりの多様性は、即時消費経路全体に着眼する広範なマーケティング機会の実施を複雑にする可能性がある。] [0006] 消費者の信頼感は、金銭受け取りに関する問題、及びロイヤリティ及び他の報奨の欠如により影響を受ける。それら及び他の問題は、消費者の体験ひいては機器に対する消費者の継続使用に否定的な影響を及ぼす。現金不要の支払い代替手段のような、通貨に代わる方法が、業界に導入されている。しかしながら、関連する現金不要の端末ハードウェアの費用、互換性のある機器が限られていること、及び現金不要の支払い処理に伴う繰り返し発生する料金と取引費用は、そのような技術の導入を失速させる可能性がある。] [0007] 消費者及び運用者は、自動販売及びホスト機器の全てのプラットフォームで利用できるやりとりの体験を望んでいる。運用者は、消費者に消費者ロイヤリティを生み出す体験を提供したいと望んでおり、消費者は、ロイヤリティに対する報奨を付与されることを望んでいる。更に、運用者及び消費者の双方は、機器における現金不要の支払い選択肢を望んでいる。運用者は、更に、即時消費販売を推進することができる即時消費経路に着眼したマーケティングキャンペーンの創出を望んでいる。] [0008] 従来の方法では、消費者区分は、即時消費経路の中の製品及び/又はサービスの販売を増やす目的で定義される。従来では、即時消費経路から供給される食品及び飲料が取得、購入、又は消費されそうな場所は、消費者の基盤を製品(及び/又はサービス)のラインと組み合わせて、定義された消費者区分を作り出すことでターゲットにされていた。例示的な消費者の基盤は、ブルーカラー労働者、ホワイトカラー労働者、大学生などを含む。定義済み消費者区分は、中でも、特殊な職場、コンビニエンスストア、又はクイックサービスのレストランなどの、或る種の即時消費場所と関連付けることもできる。定義済み消費者区分が特定されると、即時消費場所は、消費者の基盤に魅力のある製品及び/又はサービスのラインの中から製品及び/又はサービスを販売促進するためにターゲットにすることができる。] [0009] ロイヤリティプログラムは、定義済み消費者区分と関連付けて実施され得るが、ロイヤリティプログラムは、監視するのが困難である。例えば、消費者の基盤が増えたか否か、消費者の基盤が製品及び/又はサービスのラインから追加の品目を購入又は取得したか否か、及び消費者の基盤が、競合製品及び/又はサービスなどの他の選択肢が提示された時に、製品及び/又はサービスのラインを購入し続ける否かを判定するのは難しい。この様な次第で、定義済み消費者群を対象としたマーケティングのシステム及び方法の更なる必要性が存在している。] 課題を解決するための手段 [0010] 方法は、定義済み環境でロイヤリティプログラムを実施することを含む。定義済み環境は、消費者の定義済み群と関連付けられる。ロイヤリティプログラムは、製品と関連付けられる。当該方法は、定義済み環境における消費者の製品とのやりとりに応えて、ロイヤリティ報奨を消費者の定義済み群の中の消費者に提供することを更に含む。当該方法は、消費者の定義済み群と関連付けられる少なくとも1つの共通属性に基づいてロイヤリティ報奨引き換え機会を判定することを更に含む。] [0011] 定義済み環境は、会社、病院及び学校のうちの1つを含み得る。消費者の定義済み群は、会社と関連付けられる従業員、病院と関連付けられる従業員、学校と関連付けられる学生及び学校と関連付けられる教職員のうちの少なくとも1つを含み得る。] [0012] 定義済み環境におけるロイヤリティプログラムの実施方法は、対話用端末を定義済み環境に設置された装置と関連付けることを含む。装置は、製品の購入を提供又は補助するように機能し得る。ロイヤリティ報奨を消費者に提供ことは、ロイヤリティ報奨を消費者の個人端末に提供することを含む。装置は、自動販売機、製品ディスペンサ、ファウンテン機、クーラー、金銭出納器、クレジットカード機、デビットカード機、現金受け取り装置、現金取引装置、現金不要取引装置、現金自動預払機、売り場専用端末、コンピュータシステム、ウェブサイト、及び財産管理システムのうちの少なくとも1つを含み得る。個人端末は、バッジ、カード、フォブ及び鍵のうちの少なくとも1つを含み得る。個人端末は、安全目的、識別目的、入出目的、追跡目的及び報奨目的のうちの1つ又はそれ以上の目的のために消費者に提供され得る。] [0013] 少なくとも1つの競合製品が、定義済み環境から制限を受ける。当該方法は、消費者が、非制限環境でロイヤリティ報奨を引き換えることができるようにすることを含み得る。少なくとも1つの競合製品が、非制限環境で入手可能である。] [0014] 当該方法は、定義済み消費者群及び定義済み環境のうちの少なくとも1つを分析することによって少なくとも1つの共通属性を特定することを更に含み得る。] [0015] 当該方法は、消費者と関連付けられる個人端末及び装置と関連付けられる対話用端末のうちの少なくとも1つと関連付けられる利用データを監視することによって少なくとも1つの共通属性を特定することを更に含み得る。利用データを監視することは、少なくとも1つのネットワークを介して通信を受信することを含み得る。] [0016] 当該方法は、追加的な環境で、共通属性に少なくとも部分的に基づいて、ロイヤリティプログラムを実施することを更に含み得る。] [0017] 当該方法は、共通属性に少なくとも部分的に基づいて、ロイヤリティ報奨を判定することを更に含み得る。] [0018] 定義済み環境において、少なくとも1つの競合製品を入手することができない。当該方法は、非制限環境でロイヤリティプログラムを実施することを更に含み得る。非制限環境では、その競合製品は、入手することができる。当該方法は、非制限環境で、ロイヤリティ報奨を引き換える要求を受け入れることを更に含み得る。定義済み環境は、会社、病院、及び学校のうち1つであり得る。消費者の定義済み群は、会社と関連付けられる従業員、病院と関連付けられる従業員、学校と関連付けられる学生及び学校と関連付けられる教職員のうちの少なくとも1つを含み得る。] [0019] 定義済み環境におけるロイヤリティプログラムの実施方法は、対話用端末を定義済み環境に設置された装置と関連付けることを含む。装置は、製品の購入を提供又は補助するように機能することができる。ロイヤリティ報奨を消費者に付与することは、ロイヤリティ報奨を消費者の個人端末に付与することを含む。装置は、自動販売機、製品ディスペンサ、ファウンテン機、クーラー、金銭出納器、クレジットカード機、デビットカード機、現金受け取り装置、現金取引装置、現金不要取引装置、現金自動預払機、売り場専用端末、コンピュータシステム、ウェブサイト、及び財産管理システムのうちの少なくとも1つを含み得る。個人端末は、バッジ、カード、フォブ及び鍵のうちの少なくとも1つを含み得る。個人端末は、安全目的、識別目的、入出目的、追跡目的及び報奨目的のうちの1つ又はそれ以上のために消費者に提供され得る。] [0020] 非制限環境におけるロイヤリティプログラムの実施方法は、対話用端末を非制限環境に設置された装置と関連付けることを含む。装置は、製品の購入を提供又は補助するように機能することができる。ロイヤリティ報奨を非制限環境で引き換える要求を受け入れることは、対話用端末を介して消費者の個人端末から情報を受信することを含む。装置は、自動販売機、製品ディスペンサ、ファウンテン機、クーラー、金銭出納器、クレジットカード機、デビットカード機、現金受け取り装置、現金取引装置、現金不要取引装置、現金自動預払機、売り場専用端末、コンピュータシステム、ウェブサイト、及び財産管理システムのうちの少なくとも1つを含み得る。個人端末は、バッジ、カード、フォブ及び鍵のうちの1つ又はそれ以上を含み得る。個人端末は、安全目的、識別目的、入出目的、追跡目的及び報奨目的のうちの1つ又はそれ以上の目的のために消費者に提供され得る。] [0021] 本開示は、以下の図を参照することでより良く理解することができるであろう。同一の参照数字が、図面を通して対応する部分を指しており、図の構成部品は、必ずしも正確な縮尺にはなっていない。] 図面の簡単な説明 [0022] ロイヤリティネットワークを実装するシステムの1つの実施形態を図解するブロック図である。 個人端末の1つの実施形態の斜視図である。 本発明の多様な実施形態による多様な用途で使用される個人端末の実施形態を図解する。 本発明の多様な実施形態による多様な用途で使用される個人端末の実施形態を図解する。 本発明の多様な実施形態による多様な用途で使用される個人端末の実施形態を図解する。 本発明の多様な実施形態による多様な用途で使用される個人端末の実施形態を図解する。 本発明の多様な実施形態による多様な用途で使用される個人端末の実施形態を図解する。 本発明の多様な実施形態による多様な用途で使用される個人端末の実施形態を図解する。 本発明の多様な実施形態による多様な用途で使用される個人端末の実施形態を図解する。 本発明の多様な実施形態による多様な用途で使用される個人端末の実施形態を図解する。 本発明の多様な実施形態による多様な用途で使用される個人端末の実施形態を図解する。 本発明の多様な実施形態による多様な用途で使用される個人端末の実施形態を図解する。 本発明の1つの実施形態によるカードに付けられる個人端末の1つの実施形態を図解する。 本発明の1つの実施形態による受動モード用途に適した個人端末の1つの実施形態のブロック図を図解する。 本発明の1つの実施形態による能動モード用途に適した個人端末の1つの実施形態のブロック図を図解する。 本発明の1つの実施形態による能動モード用途に適した個人端末の1つの実施形態のブロック図を図解する。 本発明の1つの実施形態による光を生成するように作られた個人端末の1つの実施形態のブロック図を図解する。 本発明の1つの実施形態による個人端末の電源の1つの実施形態のブロック図を図解する。 本発明の1つの実施形態による蓋に付けられる対話用端末の1つの実施形態を図解する。 本発明の1つの実施形態による製品の包装材に付けられる対話用端末の1つの実施形態を図解する。 本発明の1つの実施形態による製品の不正開封防止シールに付けられる対話用端末の1つの実施形態を図解する。 本発明の1つの実施形態による受動モードで作動するように作られた対話用端末の1つの実施形態のブロック図を示す。 本発明の1つの実施形態による自動販売機器に一体化されるように作られた対話用端末の1つの実施形態のブロック図を示す。 本発明の1つの実施形態によるホスト機器に一体化されるように作られた対話用端末の1つの実施形態のブロック図を示す。 本発明の1つの実施形態による対話用端末の個人端末インターフェースの1つの実施形態のブロック図を示す。 本発明の1つの実施形態による対話用端末のディスプレイインターフェースの1つの実施形態のブロック図を示す。 本発明の1つの実施形態による対話用端末の自動販売機器インターフェースの1つの実施形態のブロック図を示す。 本発明の1つの実施形態による対話用端末のホスト機器インターフェースの1つの実施形態のブロック図を示す。 本発明の1つの実施形態による対話用端末の電源のブロック図を示す。 本発明の1つの実施形態による対話用端末とやりとりする受動モード個人端末の1つの実施形態を図解する流れ図である。 本発明の1つの実施形態による対話用端末とやりとりする受動モード個人端末の1つの実施形態を図解する流れ図である。 本発明の1つの実施形態による対話用端末及び中間装置とやりとりする能動モード個人端末の1つの実施形態を図解する流れ図である。 本発明の1つの実施形態による対話用端末及び中間装置とやりとりする能動モード個人端末の1つの実施形態を図解する流れ図である。 本発明の1つの実施形態による対話用端末及び中間装置とやりとりする能動モード個人端末を図解する流れ図である。 本発明の1つの実施形態による対話用端末及び中間装置とやりとりする能動モード個人端末を図解する流れ図である。 本発明の1つの実施形態による対話用端末及びデータ処理リソースとやりとりする能動モード個人端末を図解する流れ図である。 無線装置と通信可能に連結され、本発明の1つの実施形態による対話用端末及びデータ処理リソースとやりとりする能動モード個人端末を図解する流れ図である。 本発明の1つの実施形態による、個人端末を使用して取引を実行する方法を図解する流れ図である。 本発明の1つの実施形態による、ロイヤリティ報奨を取得するために個人端末を使用する方法を図解する流れ図である。 本発明の1つの実施形態による、記憶された、製品又はサービスに支払うべき価値残高を有する個人端末を使用する方法を図解する流れ図である。 製品又はサービスを購入するために個人端末を使用する方法の流れ図であり、個人端末は、本発明の1つの実施形態による、記憶された価値残高及び販売信用の供与機能を有する。 本発明の1つの実施形態による、個人端末を所定の色で照明する方法の流れ図である。 本発明の1つの実施形態による、消費者に報奨を付与するためにロイヤリティのタッチポイントを使用する方法の流れ図である。 本発明の1つの実施形態による、商標の注目度の卓越性を高め、消費者に報奨を付与し、製品ライン全体で即時消費販売を増やすために、ロイヤリティのタッチポイントを使用する方法の流れ図である。 本発明の1つの実施形態による消費者の定義済み群を対象とするマーケティングのシステムを図解する。] 実施例 [0023] これより、図1に示すシステム10の様な、ロイヤリティプログラムを実施するシステム及び方法の実施形態を説明する。システムの実施形態は、製品、サービス、ブランド、又は企業とやりとりすることに対してユーザーに報奨を付与することができ、支払いの受け取りがなくてもユーザーに報奨を付与する場合もある。例えば、当該のシステムの1つの実施形態は、製品、製品を提供する又は製品の代金の支払いを受け取る機器、又は広告及び陳列などの製品を販売促進する物とのやりとりに対してユーザーに報奨を付与することによって特定の製品のロイヤリティを助長し得る。この様な実施形態は、ユーザーが、実際に製品を取得する又は購入するか否かに関わらずユーザーに報奨を付与する。更に、当該のシステムの1つの実施形態は、ブランド、会社、又は企業と関連付けられる製品又は機器、又はブランド、会社、又は企業を販売促進する物とやりとりすることに対してユーザーに報奨を付与することによって、特定のブランド、会社又は他の企業に対するロイヤリティを助長し得る。当該システムは、ユーザーがブランド、会社、又は企業と関連付けられる製品又はサービスを実際に取得する又は購入するか否かに関わらずユーザーに報奨を付与する場合がある。] 図1 [0024] 10の様な、ロイヤリティプログラム管理システムとしても知られているシステムの実施形態は、12の様な少なくとも1つの個人端末と、14の様な少なくとも1つの対話用端末を含む。個人端末は、16の様なユーザーと関連付けられており、対話用端末は、18の様な製品及び20の様な機器と関連付けられている、又は22の様な販売促進物と関連付けられている。やりとりが、ユーザー16と製品18、機器20、又は販売促進物22の間で発生すると、個人端末12及び対話用端末14は、互いに通信する。実施形態では、例えば、個人端末12と対話用端末14は、無線周波信号又は赤外線信号を介して通信することができるが、下文で説明するように他の機器構成でもよい。ユーザー16が製品18又は機器20とやりとりすることに対して報奨を付与するロイヤリティポイントなどの特典が、ユーザー16に付与され得る。ユーザー16は、機器20で又は、24の様なロイヤリティサーバーなどを通じて特典を引き換えることができる。] [0025] より具体的には、個人端末12は、ユーザー16によって又はユーザー16と共に運ばれるような大きさ及び形状になっている。そのようにして、個人端末12は、ユーザー16が、製品18、機器20又は販売促進物22に近接すると、アクセス可能になる。幾つかの実施形態では、個人端末12は、図2から図14を参照して下文で説明するフォブ型装置であってもよい。フォブ型装置は、ユーザー16によって運ばれる、又はユーザー16と関連付けられる物品、例えば服、キーチェーン、携帯電話、IDバッジ、又は何らかの他の装置、カード、通行証、又はユーザーと関連付けられるバッジと結合させることができる。] 図14 図2 [0026] 対話用端末14は、製品の使い捨て包装などの製品18と関連付けられてもよい。例えば、製品18は、飲料であってもよい。用語「製品」、「商品」、「飲料」は、本開示を通して同義的に使用される。対話用端末14は、更に、機器20と関連付けられる又は機器20に通信可能に一体化される。例えば、幾つかの場合では、対話用端末14は、機器に張り付けられる又は取り付けられるRFIDタグ又はIRタグなどのタグであってもよい。別の場合では、対話用端末14は、例えば、無線周波信号又は赤外線信号を介して互いに通信することができるように機器20に一体化されてもよい。機器20は、製品を提供する任意の装置であってもよい。例えば、製品は飲料であってもよく、機器20は、下文で説明するように、自動販売機、ディスペンサ、クーラー、又はファウンテン機等の製品用装置であってもよい。機器20は、更に、製品の代金の支払いを受け取る何らかの装置であってもよい。例えば、機器20は、下文で説明するように、自動販売機、金銭出納器、クレジットカード機、デビットカード機、現金受け取り装置、現金取引装置、現金不要取引装置、現金自動預払機、売り場専用端末、ウェブサイト、又は財産管理システム等の取引装置であってもよい。対話用端末14は、更に、販売促進物22と関連付けられてもよい。販売促進物22は、特定の商品又はサービス、ブランド会社又は他の企業と関連付けられてもよい。販売促進物22の実例は、例えば、ポスター、広告、売店、又は陳列を含む。] [0027] やりとりが、ユーザー16及び製品18、機器20又は販売促進物22の間で発生する際、個人端末12及び対話用端末14は、互いに通信することができる。幾つかの実施形態では、対話用端末14は、例えば、製品18の外側に取り付けられてもよく、それにより個人端末12及び対話用端末14は、ユーザー16が、製品18に近接すると通信することが可能になる。対話用端末14は、例えば、製品18の内側にも取り付けてもよく、それにより個人端末12及び対話用端末14は、製品18が開封されると、通信することが可能になる。例えば、製品18は、ボトルであって、対話用端末14は、ボトルの蓋の内側に取り付けられてもよい。そのようにして、システム10は、ユーザー16が製品18に代金を支払ったか否かに関わらず、製品18とやりとりすることに対してユーザー16に特典を提供するように適合され得る。] [0028] 他の実施形態では、対話用端末14は、製品を提供するように構成されている機器20と関連付けられ又は他の方法でそれらに取り付けられてもよく、それにより個人端末12及び対話用端末14は、ユーザー16が機器20から製品を受け取るために近接する時に、互いに通信することができる。例えば、対話用端末14は、自動販売機、製品ディスペンサ、ファウンテン機、又はクーラー等と関連付けられても又はそれらに取り付けられてもよい。本開示の目的では、これらの機器20は、販売装置とも称することができる。対話用端末14は、更に、そのような機器20に通信可能に一体化されてもよく、それにより個人端末12及び機器20は、対話用端末14を介して通信することができる。例えば、機器20は、製品がユーザー16に提供されたことを個人端末12に知らせる。このようにして、システム10は、製品を受け取ったことに対してユーザー16に特典を提供するように適合させることができ、システム10は、製品が実際に提供されるまで特典を提供することを保留することができる。別の実例として、個人端末12は、ユーザー16が特定の製品を受け取る、又は特定の日時に製品を受け取る権限を与えられていないことを機器20に知らせることができる。このようにして、システム10は、個人端末12に記憶された又は個人端末12を通じて伝達される或る種の規則に少なくとも部分的に基づいて、機器が製品を提供することを阻止する又は他の方法で制限するように構成され得る。] [0029] 更に別の実施形態では、対話用端末14は、製品の代金の支払いを受け取る機器20に取り付けられる又は関連付けられてもよく、それにより個人端末12及び対話用端末14は、ユーザー16が製品を購入するために近接する時に通信し得る。例えば、対話用端末14は、自動販売機、金銭出納器、クレジットカード機、デビットカード機、現金受け取り装置、現金取引装置、現金不要取引装置、現金自動預払機、売り場専用端末、コンピュータシステム、ウェブサイト、又は財産管理システム等に取り付けられてもよい。本開示の目的では、これらの機器20は、取引装置とも称することができる。対話用端末14は、更に、そのような機器20に通信可能に一体化されてもよく、それにより個人端末12及び機器20は、対話用端末14を通じて通信することができる。例えば、機器20は、代金の支払いを受けたことを個人端末12に知らせることができる。そのようにして、システム10は、製品を購入したことに対してユーザー16に特典を提供するように適合させることができ、システム10は、代金の支払いの受け取りが完了するまで特典をユーザー16に提供することを保留することができる。別の実例として、個人端末12は、代金の支払いの知らせを機器20に伝達することができる。そのようにして、システム10は、下文で説明するように、ユーザー16が現金不要の取引を実行することを可能にするように構成され得る。] [0030] 実際には、対話用端末14は、販売促進物22と関連付けられる又は他の方法でそれに取り付けられてもよい。例えば、対話用端末14は、特定の製品、サービス、ブランド、又は企業と関連付けられる任意の物22に取り付けてもよく、その場合、ユーザー16が、製品、サービス、ブランド、又は企業とやりとりする時に、個人端末12及び対話用端末14は、通信することができる。このようにして、システム10は、ユーザー16が製品、サービス、又はブランド又は企業と関連付けられる製品、サービスを取得する又は購入するか否かに関わらず、製品、サービス、ブランド又は企業とやりとりすることに対して、ユーザー16に特典を提供するように適合され得る。] [0031] 個人端末12は、1つ又はそれ以上のプロセッサ26、メモリ28、対話用端末インターフェース30、中間装置インターフェース32、ネットワークインターフェース34及び電源36を含んでいてもよい。メモリ28は、例えば、プロセッサ26によって実行可能な命令一式などのロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38を記憶することができる。例示的な命令一式は、コンピュータ可読媒体に記憶されるロイヤリティ管理モジュール又はエンジンなどのコンピュータ実行可能命令の一式であってもよい。対話用端末インターフェース30は、個人端末12と対話用端末14の通信を可能にし得る。中間装置インターフェース32は、個人端末12と1つ又はそれ以上の、パーソナルコンピュータ、携帯電話などの中間装置40の通信を可能にし得る。そのような中間装置40は、ネットワーク42と通信することができ、従って、個人端末12は、中間装置40を通じてネットワーク42と通信し得る。更に、ネットワークインターフェース34は、中間装置40を使用しなくても個人端末12とネットワーク42の通信を可能にし得る。電源36は、個人端末12の1つ又はそれ以上の構成要素に電力を供給することができる。電源36は、太陽電池などの再充電可能電池であってもよい。それぞれの構成要素を下文でより詳細に説明する。] [0032] 同様に、対話用端末14は、1つ又はそれ以上のプロセッサ44、メモリ46、個人端末インターフェース48、機器インターフェース50、ネットワークインターフェース52及び電源54を含んでいてもよい。メモリ46は、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール56又はプロセッサ44によって実行可能な命令一式を記憶することができる。例示的な命令一式は、コンピュータ可読媒体に記憶されるロイヤリティ管理エンジン又はモジュールなどのコンピュータ実行可能命令一式であってもよい。個人端末インターフェース48は、対話用端末14と個人端末12の通信を可能にし得る。機器インターフェース50は、対話用端末12と、自動販売機又はクレジットカード端末などの機器20の通信を可能にし得る。ネットワークインターフェース52は、ネットワーク42との通信を可能にし得る。電源54は、対話用端末14の1つ又はそれ以上の構成要素に電力を供給することができる。それぞれの構成要素を下文でより詳細に説明する。] [0033] 上文で説明された端末12、14の構成要素は、機能構成要素であり、端末12、14を構築するに当たって、任意の適切な物理構成を使用し得るものと理解されたい。更に、機能構成要素の1つ又はそれ以上は、本発明の実施形態による個人端末12又は対話用端末14から省かれてもよい。例えば、個人端末12がRFID読み取り機である実施形態では、個人端末12は、プロセッサ26及びメモリ28を含むマイクロコントローラを含み得、対話用端末インターフェース30は、無線周波信号を送信及び受信するように作られたアンテナを含み得る。同様に、対話用端末14は、プロセッサ44及びメモリ46を含むマイクロコントローラを含み得、個人端末インターフェース48は、無線周波信号を送信及び受信するように作られたアンテナを含み得る。] [0034] システム10は、ロイヤリティサーバー24を更に含んでいてもよい。例示のロイヤリティサーバー24は、ユーザーインターフェース58、プロセッサ60、メモリ62、及びデータベース64を含み得る。メモリ62は、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール66、又はプロセッサ60によって実行し得る命令一式を記憶することができる。例示的なの命令一式は、例えば、コンピュータ読み取り可能媒体に記憶されるロイヤリティ管理モジュール又はエンジンなどのコンピュータ実行可能命令一式であってもよい。データベース64は、ユーザー16と関連付けられたアカウント68を含み得る。アカウント68は、ユーザー16を特定する情報、ユーザー16によって貯められたロイヤリティポイントなどの特典の残高、ユーザー16のクレジットカード番号、ユーザー16のデビットカード番号、又はユーザー16によって支払われた前払い現金残高などの情報などを記憶することができる。ロイヤリティサーバー24は、更に、ネットワーク42及び個人端末12及び/又は対話用端末14の1つ又はそれ以上と通信することができる。機器20は、ネットワーク42を通じてロイヤリティサーバー24と通信することが可能である。ユーザー16は、更に、ユーザーインターフェース58を通じてロイヤリティサーバー24と通信することが可能である。例えば、ユーザーインターフェース58は、インターネット又は他のネットワークを通じてユーザー16が利用できるウェブサイトであってもよいが、他の機器構成でもよい。ユーザーインターフェース58は、ユーザー16が、情報をロイヤリティサーバー24の中へ入力すること、アカウント68と関連付けられる情報を更新すること、又はアカウント68の特典の残高を調べることなどを可能にし得る。ユーザーインターフェース58は、更に、下文でより詳細に説明するように、ユーザー16が特典を引き換えることを可能にし得る。しかしながら、ロイヤリティサーバー24は、幾つかの実施形態では省かれてもよい。そのような実施形態では、個人端末12は、ネットワーク42と通信することができ得ず、中間装置インターフェース32及びネットワークインターフェース34は省かれ得る。対話用端末14も、ネットワークインターフェース42と通信することができ得ず、対話用端末14のネットワークインターフェース52は省かれ得る。] [0035] 個人端末12及び対話用端末14は、例えば、1つ又はそれ以上の信号70を介して通信することができる。信号70は、無線周波信号、赤外線信号、光信号、又は何らかの他の電磁気信号、磁気信号、又は他の信号であってもよい。幾つかの実施形態では、信号70は、端末12、14が、互いに近接している時にインターフェース30、48の間で伝送され得る。(そのような実施形態では、端末12、14は、互いに接触してなくてもよい。)幾つかの実施形態では、信号70は、端末12、14が、係合する又は他の方法で物理的に協同する時にインターフェース30、48の間で伝送されてもよい。] [0036] 例えば、個人端末12は、応答呼掛け機を含んでいてもよく、対話用端末14は、応答機を含んでいてもよい。そのような場合では、個人端末12の対話用端末インターフェース30は、送信機/受信機であってもよく、対話用端末14の個人端末インターフェース48は、受信機/送信機であってもよい。ユーザー16が、例えば、製品18、機器20、又は販売促進物22に近接している時には、個人端末12は、呼掛け信号70Aを対話用端末14へ伝送してもよく、対話用端末14は、応答信号70Bを個人端末12へ伝送することで応答してもよい。幾つかの実施形態では、呼掛け信号70Aは、対話用端末14に電力を供給してもよい。機器構成は逆でもよく、その場合、対話用端末14は、応答呼掛け機を含み、個人端末12は、応答機を含んでよい。] [0037] 信号70が無線周波信号である場合では、個人端末12は、RFID読み取り機を含んでいてもよく、対話用端末14は、RFIDタグを含んでいてもよい。更に、他の機器構成も可能である。例えば、機器構成は逆でもよく、対話用端末14がRFID読み取り機であり、個人端末12がRFIDタグであってもよい。] [0038] 別の実例として、端末12、14は、光信号を介して通信してもよい。個人端末12は、光学式スキャナを含んでいてもよく、対話用端末14は、例えば、バーコード、又は何らかの他の光学式符号化標識を含んでいてもよい。別の実例として、個人端末12及び対話用端末14は、磁気ストライプ技術を利用して通信してもよい。個人端末12は、磁気ストライプ読み取り機を含んでいてもよく、対話用端末14は、磁気ストライプを含んでいてもよい。それらの場合及び他の場合において、対話用端末14のプロセッサ44、メモリ46、及び電源54は、省かれ得る。更にまた、そのような機器構成は逆でもよい。] [0039] 個人端末12と対話用端末14の通信中又は通信後、製品18、機器20又は販売促進物22とやりとりすることに対する報奨として、特典がユーザー16に提供され得る。特典は、ロイヤリティポイント、金銭的価値、製品又はサービスの少なくとも一部への充当、又はそれらの任意の組み合わせなどを、これらに限定するわけではないが、含み得る。特典は、各やりとりに対して同じでもよく、或いは、特典は、ユーザー16が製品18、機器20又は販売促進物22とやりとりする方法に少なくとも部分的に基づき、異なってもよい。例えば、幾つかの場合では、ユーザー16は、製品18、機器20又は販売促進物22に近接していることに対して特典を受ける場合があり、また別の場合では、ユーザー16は、機器20から製品を購入又は取得することを求められる場合もある。] [0040] 特典は、引き換えることができる。例えば、特典は、機器20で又はロイヤリティサーバー24のユーザーインターフェース58を通じて引き換えられてもよい。機器20又はユーザーインターフェース58は、製品、サービス、又は、製品又はサービスの価格の値引きなどと引き換えに1つ又はそれ以上の特典を受け取る。幾つかの場合では、特典は即時的に引き換えられ、また別の場合では、特典は、将来の引き換え用に記憶される場合もある。特典は、引き換え前に他の特典と合わせて蓄積され、この場合、特典は蓄積された特典残高に加算される。] [0041] 幾つかの実施形態では、システム10は、異なる機器構成を有する複数の対話用端末14を含んでいてもよい。対話用端末14の幾つか又は全ては、機器20と一体化される又は通信するように作られていてもよい。それらの対話用端末14は、機器インターフェース50を有しており、幾つかの場合では、少なくともいくらかの処理を実行するように作られていてもよい。このように、これらの対話用端末14は、対話用端末14と一体化する又は通信するのに適し得る、比較的に新しい又はより精巧な型の機器と共に配備され得る。これらの対話用端末14は、比較的によりアクセスの多い地域に設置される機器と共に、又は比較的により大容量の製品を取り扱う機器に配備され得る。その理由は、当該機器の改造が、対話用端末14の製造及び配備と関連付けられる費用及び複雑さにもかかわらず、費用効果的であり得るからである。] [0042] 他の対話用端末14は、20の様ないかなる機器とも一体化させる又は通信するように作られなくてもよい。それらの対話用端末14は、機器インターフェース50を有しておらず、幾つかの場合では、大量の処理を実行するように作られていなくてもよい。そのような対話用端末14は、複雑度が低いので、比較的により安価に製造及び配備することができる。したがって、そのような対話用端末14は、より古い又はより精巧さがより低い機器、比較的によりアクセスの少ない地域に設置される機器又は比較的に少量の製品を取り扱う機器に配備され得る。そのような対話用端末14は、更に、機器20をシステム10に適合させるために機器20に取り付けられる、又は機器20と関連付けられてもよい。そのような対話用端末14は、更に、機器製品18の使い捨て包装、又は対話用端末14と一体化するのには適さない広告及び販売促進資料などの販売促進物22に取り付けられる又は関連付けられてもよい。1つの適切な対話用端末14の実例は、RFIDタグであり得る。] [0043] 対話用端末14が、機器20と通信するように作動可能な場合、個人端末12は、機器20で特典を取得し、特典を引き換え、現金不要の取引を実行するように作動可能であり得る。対話用端末14が、機器20と通信するように作動可能ではなく、代わりに機器20と関連付けられるだけの時には、個人端末12は、特典を取得するように作動可能であり得るが、特典を引き換える又は現金不要の取引を実行するように作動可能にはなり得ない。したがって、ユーザー16は、広範囲の製品18、機器20及び販売促進物22から特典を取得することができ、またユーザー16は、対話用端末14と一体化した機器20で特典を引き換える又は現金不要の取引を実行することできる。このようにして、特典を取得する能力は広範に使用可能であり、機器20を対話用端末14と一体化することが費用効果的である場合、特典を引き換える及び現金不要の取引を実行する能力などの付加的な機能が使用可能である。] [0044] システム10は、信号70を処理して、特典を決定し、特典を記憶することができる。幾つかの実施形態では、個人端末12は、やりとりを処理することができる。ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38又は個人端末12のメモリ28に記憶された命令一式は、やりとりを処理するように構成され得、個人端末12のプロセッサ26は、特典を決定及び記憶するためにロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38を実行することができる。他の実施形態では、ロイヤリティサーバー24が、やりとりを処理してもよい。ロイヤリティサーバー24のメモリ62に記憶されたロイヤリティ管理エンジン又はモジュール66は、やりとりを処理するように構成され得、ロイヤリティサーバー24のプロセッサ60は、特典を決定及び記憶するためにロイヤリティ管理エンジン又はモジュールを実行することができる。他の実施形態では、個人端末12及びロイヤリティサーバー24は、共に、やりとりを処理するように構成されてもよく、プロセッサ26、60のどちらか1つは、特典を決定及び記憶するために対応するロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38、66を実行することができる。或いは、個人端末12は、やりとりの一部分を処理するように構成されてもよく、ロイヤリティサーバー24は、やりとりの一部分を処理するように構成されてもよい。プロセッサ26、60は、共に、特典を決定及び記憶するために関連付けられるロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38、66を実行することができる。例えば、個人端末12は、信号70を受信し、取引に関する情報をメモリ38に記憶することができる。その次に、情報は、ロイヤリティサーバー24にアップロードされ、そこでは、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール66が、特典を決定するためにその情報を更に処理し、フィルタリングを行い得る。] [0045] 下文では、明瞭化のために、個人端末12が、やりとりの処理に関与していると説明している。しかしながら、当業者が理解するように、システムの他の構成要素が、そのような処理に関与していてもよい。例えば、対話用端末14のメモリ46に記憶されるロイヤリティ管理エンジン又はモジュール56は、やりとりの少なくとも一部を処理するように構成されてもよく、対話用端末14のプロセッサ44は、必要に応じてロイヤリティ管理エンジン又はモジュール56を実行することができる。機器20は、更に、少なくともいくらかの処理に適合させることができる。] [0046] ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、やりとり毎に同じ特典を決定してもよく、又はロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、ユーザー16が製品18、機器20、又は販売促進物22とやりとりする方法に少なくとも部分的に基づいて特典を決定してもよい。幾つかの実施形態では、ユーザー16が製品18、機器20、又は販売促進物22に近い時には、個人端末12及び対話用端末14は、互いに近接し得、信号70は、伝送され、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、それに応じてユーザー16に特典を付与することができる。ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、信号70の伝送だけに基づいて特典を決定し得、それによってユーザー16は、その様に近接するだけで報奨を付与され得る。そのような実施形態では、ユーザー16は、どのようにして製品が購入されたか或いは受け取られたのか、あるいは製品が購入されたか或いは受け取られたか否かにさえ関わらず、ロイヤリティポイントなどの特典を取得することができる。] [0047] 例えば、対話用端末14が、製品18と関連付けられる又は製品18に取り付けられる時には、ユーザー16が製品18を購入する或いは消費するか否かに関わらず、ユーザー16は、製品18に近づいていることに対して特典恵を受けることができる。対話用端末14が、そのような自動販売機などの機器20と関連付けられる又は機器20に取り付けられる時には、ユーザー16は、ユーザー16が機器から製品を取得する或いは購入するか否かに関わらず、機器に近づいていることに対して特典を受けることができる。対話用端末14が、特定の製品、サービス、ブランド又は企業と関連付けられる販売促進物22に取り付けられる時には、ユーザー16が製品又はサービス、或いはブランド又は企業と関連付けられた製品又はサービスを購入する或いは取得するか否かに関わらず、ユーザー16は、製品、サービス、ブランド又は企業とやりとりすることに対して報奨を付与されることができる。] [0048] 他の実施形態では、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、ユーザー16が特定の種類の製品18、機器20、又は販売促進物22に近づいていることに対して報奨を付与してもよい。信号70は、対話用端末14が、関連付けられる製品18、機器20、又は販売促進物22に関する情報を示すことができ、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、信号70によって示された情報によって、異なる特典を設定することができる。例えば、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、信号70が、ユーザー16は新製品などの特定の製品18とやりとりしたことを示す時には、特典の増加を設定するように構成され得る。そのようなシステム10は、ユーザー16が製品18を試すことを奨励することができる。別の実例として、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、信号70が、ユーザー16が、無料で製品を配るように構成された機器20とではなく、代金の支払いと引き換えに製品を提供するように構成された機器20とやりとりしたことを示す時に、特典の増加を設定するように構成され得る。そのような実施形態では、ユーザー16は、例えば、金銭を受け取る一般の自動販売機に比べて、職場に設置された無料の自動販売機からは、より遅いペースで特典を蓄積し得る。] [0049] 更に他の実施形態では、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、機器20から製品を受け取る又は購入することに対してユーザー16に報奨を付与してもよい。そのような実施形態では、対話用端末14は、機器20と通信するように構成され得る機器インターフェース50を含んでいてもよい。例えば、機器20が、自動販売機である場合には、機器インターフェース50は、自動販売機のマルチドロップバス(MDB)インターフェース又はデータ交換インターフェース(DEX)などと通信するように構成され得る。そのような場合には、信号70は、機器インターフェース50を通じて、機器20によって対話用端末14に提供される情報を示すことができる。例えば、信号70は、機器20によって販売される製品の購入価格を示し得、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、購入価格に応じて異なる特典を設定することができる。信号70は更に、機器20を一意に特定する識別子などの情報を示すことができる。] [0050] ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、更に、ユーザー16の製品18、機器20、又は販売促進物22とのやりとりの性質に応じて特典を変える又は制限してもよい。例えば、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、ユーザー16が機器20から製品を実際に購入した又は受け取ったことを確認することができる時には、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、比較的により高い価値の特典を設定することができ、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、ユーザー16が機器20から製品を購入した又は受け取ったことを確認することができない時には、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、比較的により低い価値の特典を設定することができる。更に、ユーザー16が、製品を提供する又は製品に対する代金を受け取る機器20とではなく、製品18とやりとりする時には、そのような場合、製品18は既に受け取られた又は購入された後である可能性があるので、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、比較的により低い価値の特典を設定することができる。ユーザー16が販売促進物22とやりとりする時には、購入又は受け取りが、行われ得るかどうかさえ分からないので、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、比較的により低い価値の特典を設定することができる。言い換えれば、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、ユーザー16が他の種類の機器20から製品を実際に受け取る又は購入することに対して報奨を付与し得るが、更に、ユーザー16が、製品18、販売促進物22、及び幾つかの種類の機器20と単にやりとりするだけでも報奨を付与し得る。より具体的には、機器20が、対話用端末14を通じて個人端末12と通信することが可能な時には、機器20が製品を提供したこと又は支払いを受領したことを示す表示が、機器20から個人端末12へ伝送される。このようにして、個人端末12は、機器20が製品を提供した又は製品に対する支払いを受領したことを認識することができ、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、これに応じて特典を設定することができる。しかしながら、対話用端末14が、個人端末12と機器20の通信を可能にするように作動しない時には、個人端末12は、機器20が製品を提供した又は製品の支払いを受領したことの表示を受信することはできないので、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、適宜に特典を設定し得る。] [0051] ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、更に、所定の基準に基づいて特典を変える又は制限してもよい。所定の基準には、時間、場所、製品、ブランド、頻度、数量、価格のうちの1つ又はそれ以上となり得る。例えば、ユーザー16は、無料で飲料を供給するファウンテン機を有するオフィス環境で働いている場合がある。ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、個人端末12をファウンテン機に近接させた位置に設置することによって取得される特典を、例えば、1時間当たり1つの特典に制限し得る。別の実例として、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、個人端末12を製品18に近接させた位置に設置することによって取得される特典を制限してもよい。例えば、ユーザー16は、個人端末12を製品18に近接する位置に初めて設置した時には特典を受けることができるが、それ以後は、受けることができない。このようにして、ユーザー16は、同じ製品18、機器20、又は販売促進物22と繰り返しやりとりすることに対する特典を受けることが阻止される。] [0052] 一旦決定されると、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、特典を個人端末12のメモリ28及びロイヤリティサーバー24のデータベース64の1つ又はそれ以上に記憶する。特典は、即時換金に備えて一時的に記憶されてもよく、或いは、特典は、将来の引き換え用に蓄積された特典の残高に加えられてもよい。蓄積された特典の残高は、ユーザー16によって獲得されたが、未だ引き換えられていない特典を示し得る。幾つかの場合では、蓄積された特典の残高は、個人端末12のメモリ28に記憶することができ、それによって特典は、個人端末12が対話用端末14を通じて機器20とやりとりする時には、引き換えに利用可能である。他の場合では、特典の残高は、ユーザー16のアカウント68などの、ロイヤリティサーバー24のデータベース64に記憶され得、それによって特典は、下文で更に説明するように、ユーザーインターフェース58を通じてロイヤリティサーバー24から引き換えることが可能である。更に他の場合には、蓄積された特典の残高は、個人端末12とロイヤリティサーバー24の両方に記憶され得、それによってユーザー16は、個人端末12を利用して機器20で、又はユーザーインターフェース58を通じてロイヤリティサーバー24から特典を引き換えることができる。] [0053] 特典がロイヤリティサーバー24に記憶されるように、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、ネットワークを通じて特典をロイヤリティサーバー24へアップロードしてもよい。幾つかの実施形態では、個人端末12は、無線ネットワーク又はセルラーネットワーク等のネットワークと接続していてもよく、この場合、特典は、即時的にアップロードされ得る。他の実施形態では、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、個人端末12のメモリ28に特典を記憶してもよく、その後、特典は、ロイヤリティサーバー24へアップロードされ得る。例えば、個人端末12は、パーソナルコンピュータ等の中間装置40に接続される、又は当該中間装置40と通信し、中間装置40は、ネットワーク42と通信することができる。特典は、対話用端末14及び/又は機器20にも記憶され得るものと留意頂きたい。] [0054] 幾つかの実施形態では、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、個人端末12のメモリ28に記憶された情報の少なくとも一部及びロイヤリティサーバー24のアカウント68に記憶された情報の少なくとも一部と同期するように適合され得る。例えば、特典の残高は、両方の場所に記憶され得、それによってユーザー16は、機器20で又はユーザーインターフェース58を通じての何れでも特典を引き換えることができる。更に、前払い現金残高、クレジットカード番号、及び/又はデビットカード番号は、ロイヤリティサーバー24へ入力され得、中間装置40及び/又はネットワーク42を用いて個人端末12へダウンロードされ得る。このようにして、ユーザー16の前払い現金残高、クレジットカード番号、及び/又はデビットカード番号は、個人端末12に記憶され得、ユーザー16は、下文で説明するように、機器20で現金不要の支払いを行うために個人端末12を使用することができるようになる。] [0055] システム10は、更に、特典を引き換える命令を受信するように適合され得る。例えば、個人端末12は、特典を引き換える命令を受信し得る。ユーザー16は、その命令を個人端末12へ直接的に入力してもよい。或いは、ユーザー16は、命令を機器20へ入力してもよく、命令は、機器20から個人端末12へ伝送することができる。ユーザー16の命令に応えて、個人端末12のロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、メモリ28にアクセスし、ユーザー16が命令を完了するのに必要な特典を有しているか否かを判定することができる。有していれば、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、蓄積された特典残高からその特典を差し引き、機器20に命令を伝送する。このようにして機器20は、ユーザー16に無料で又は値引き価格で製品を提供することができる。例えば、特典は、ボトル入り飲料の価格の一部分に向けた値引きであってもよく、機器20は、ボトル入り飲料の価格を値引くための入金を受け付ける自動販売機であり得る。このようにして、命令は、自動販売機にボトル入り飲料を値引き価格で供給させることができる。この工程の順序は、幾つかの場合では逆になってもよいものと留意されたい。例えば、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、蓄積された特典残高から差し引く前に命令を機器20へ送ってもよい。更に、特典がその場所で記憶されていない場合には、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、ネットワーク42を通じてロイヤリティサーバー24と通信して、ユーザー16が十分な特典を有しているか否かを判定し、アカウント68の蓄積された特典の残高からその特典を差し引くことができる。] [0056] 他の場合では、ロイヤリティサーバー24が、特典を引き換える命令を受信してもよい。ユーザー16は、インターネットを通じてユーザー16が利用することができるウェブサイトであり得る、ロイヤリティサーバー24のユーザーインターフェース58に命令を入力することができる。ユーザーインターフェース58は、製品又はサービスをユーザー16に示すことができ、ユーザー16に1つ又はそれ以上の特典と引き換えに製品又はサービスの1つを選択することを可能にし得る。ユーザー16の選択に応じて、ロイヤリティサーバー24のロイヤリティ管理エンジン又はモジュール66は、蓄積された特典の残高にアクセスして、ユーザー16が命令を完了するのに必要な特典を有しているか否かを判定することができる。有していれば、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール66は、蓄積された特典残高からその特典を差し引き、製品又はサービスをユーザー16に提供する命令を生成することができる。例えば、特典は、他のロイヤリティポイントと合わせて蓄積することができるロイヤリティポイントであってもよい。ユーザーインターフェース58は、100ロイヤリティポイントと引き換えにTシャツを、1000ロイヤリティポイントと引き換えにギターを提供し得る。ユーザー16が自分のアカウント68に100ロイヤリティポイントを貯めれば、ユーザー16は、ユーザーインターフェース58にアクセスしてロイヤリティポイントをTシャツに引き換えることができる。] [0057] 特典を引き換える命令は、特典の少なくとも一部を製品又はサービスの支払いとして受け付けることができる任意の装置へ送られる信号とすることができると留意されたい。そのような装置は、自動販売機、金銭出納器、クレジットカード機、デビットカード機、現金受け取り装置、現金取引装置、現金不要取引装置、現金自動預払機、売り場専用端末、コンピュータシステム、ウェブサイト、又は財産管理システムを含み得る。信号は、例えば、電子メール、電話、メッセージ、有線又は無線信号であってもよい。例えば、ユーザー16は、ロイヤリティポイントをカタログの製品又はサービスと引き換えることができる。] [0058] 個人端末12は、機器20で現金不要取引を実行するように適合されていてもよい。先に述べたように、ユーザー16は、クレジットカード番号、デビットカード番号又は前払い現金残高等の、支払い形態を自身のアカウント68と関連付けることができる。支払い形態は、ロイヤリティサーバー24に保持され得るか、ロイヤリティサーバー24から個人端末12のメモリ28へダウンロードされ得るか、又は両方の場所で同期され得る。個人端末12は、支払い形態を機器20に伝送する命令を受信することができる。例えば、ユーザー16が、命令を個人端末12へ入力し得る、或いはユーザー16は、命令を機器20へ入力し得、命令は対話用端末14を通じて機器20から個人端末12へ通信され得る。ユーザー16の命令に応じて、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、少なくとも幾らかの予備的な処理を実行し、選択された支払いの形態が利用可能か否かを判定することができる。例えば、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、ユーザー16がユーザー自身の前払い現金残高に十分な資金を有しているか否かを確認することができる。有していれば、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、個人端末12からの支払い表示を対話用端末14を通じて機器20に伝送することができるが、その表示は、必要に応じて、クレジットカード番号、デビットカード番号、又は前払い現金残高からの引き落としのうちの1つである。このようにして、機器20は、支払いの表示を受信し、製品がユーザー16へ提供され得る。例えば、機器20は、自動販売機であってもよく、支払いの表示は、前払い現金残高からの引き落としであってもよい。支払いの表示を受信すると、機器20は、ボトル入り飲料などの選択された製品を提供することができる。別の実例として、機器20は、クレジットカード機であってもよく、支払いの表示は、ユーザー16のクレジットカード番号であってもよい。支払いの表示を受信すると、機器20は、製品について、そのクレジットカードに課金することができる。] [0059] 幾つかの実施形態では、支払いの形態は、ユーザー16に供与される販売信用であってもよい。例えば、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、例えば、ユーザー16が前払い現金残高を使い果たしていた場合など、ユーザー16が支払いの選択された形態を利用することができないと判定する場合がある。ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、販売信用を、ユーザー16に供与することが可能か否かを判定する。可能であれば、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、支払い表示を、個人端末12からの機器20へ伝送することができるが、その支払いの表示は供与される販売信用である。このようにして、機器20は、支払いの表示を受信し得、製品がユーザー16に提供され得る。ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、更に、供与された販売信用をメモリ28に記憶することができ、それによりユーザー16は、適宜に請求を受けることができる。] [0060] 個人端末12は、機器20における取引を許可又は制限するように適合されていてもよい。ユーザー16は、機器20で選択を入力し得、機器20は、対話用端末16を通じて選択を個人端末14へ伝送することができる。ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、取引が認可されたか否かを判定することができ、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38は、取引を許可するか又は拒否するかの、適切な命令を機器20へ伝送することができる。命令に応じて、機器20は、ユーザー16が製品を購入又は取得することを許可する場合もあれば又は許可しない場合もある。このようなシステム10は、例えば、学校で採用され得る。教職員及び学生は、個人端末12を提供され得る。教職員に提供される個人端末12は、教職員がいつでも機器20でいずれの取引をも入力することを認めるように作られたロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38を有し得、一方で学生に提供される個人端末12は、学生を制限するロイヤリティ管理エンジン又はモジュール38を有し得る。例えば、学生は、一日のうち或る時間には或る種の製品を取得又は購入することができないようにされ得る。] [0061] 個人端末12は、システム10の様々な構成要素間のゲートウェイであってもよい。例えば、個人端末12は、対話用端末14とロイヤリティサーバー24の通信を可能にし得る。対話用端末14は、特典を判定するロイヤリティ管理エンジン又はモジュール56を有し得、特典は、ロイヤリティサーバー24へアップロードするために、対話用端末14から個人端末12へ伝送され得る。このようにして、個人端末12は、システム10の様々な構成要素間で特典を伝送するのに使用することができる。対話用端末14が、機器20と通信可能である場合、個人端末12は、機器20とロイヤリティサーバー24の通信を可能にすることができる。例えば、個人端末12は、機器20でソフトウェア又はファームウェアを更新するのに使用され得る。ロイヤリティサーバー24は、そのようなアップデータを個人端末12へダウンロードし得、個人端末12は、対話用端末14を通じて更新情報を機器20へ伝送することができる。或いは、システム10は、ユーザー16の購入習慣に関するデータの収集を可能にすることができる。機器20は、対話用端末16を通じて個人端末14へ取引に関する情報を伝送することができる。情報は、機器20から購入又は取得された製品の種類、製品の価格、機器20の一意の識別子、ユーザー16の一意の識別子及び任意の他の所望の情報を示すことができる。例えば、機器20は、自動販売機であってもよく、情報は、自動販売機のDEXインターフェースによって取得されたDEXデータであってもよい。情報は、対話用端末14を通じて機器20から個人端末12へ、更に個人端末12からロイヤリティサーバー24へアップロードされ得る。ロイヤリティサーバー24のロイヤリティ管理エンジン又はモジュール66は、動向に関する情報又は他の関連情報を分析することができる。幾つかの場合では、ロイヤリティ管理エンジン又はモジュール66は、情報に関して実行された分析の結果を受けて、更に、ユーザー16に特典を提供してもよい。] [0062] 他の種類の特典が、システム10によって提供される場合があるものと留意されたい。例えば、特典は、ユーザー16の慈善寄付に匹敵する、特典を提供する団体のための義務であってもよい。更に、特典は、他の方法で判定、記憶、又は換金されてもよい。例えば、特典は、対話用端末14、機器20又は任意の他の適切な装置に記憶されてもよい。幾つかの実施形態では、特典は、任意の方法でそれらの構成要素間で伝送されてもよい。例えば、対話用端末14は、ネットワーク42と通信し、特典をロイヤリティサーバー24へアップロードしてもよい。そのような実施形態では、個人端末12は、ユーザー16のユーザー識別子又はアカウント68のアカウント識別子等の特定情報を対話用端末14へ通信することができる。] [0063] 更に、特典は、機器20以外で又はユーザーインターフェース58を通さずに引き換えられてもよい。例えば、特典は、他の機械で又はシステム10と提携していないウェブサイトを通して引き換えられてもよい。そのような機械又はウェブサイトは、ネットワーク42を通じてロイヤリティサーバー24と通信状態であり得る。或いは、そのような機械は、ユーザー16の個人端末12と通信することのできる対話用端末14を有し得る。他の機器構成も可能である。更に、特典は、ユーザー16に無料又は値引き価格で製品又はサービスを提供する以外の方法でユーザー16に報奨を付与してもよい。例えば、幾つかの実施形態では、ユーザー16は、無料の製品又はサービス、又は製品又はサービスに対する割引を受け取らない場合があり、特典が、ユーザー16の慈善寄付に匹敵する、特典を提供する団体のための義務である実施形態がその例である。] [0064] ロイヤリティサーバー24は、幾つかの実施形態では、完全に省かれてもよいものと更に留意されたい。そのような実施形態では、特典は、個人端末12又はシステム10の何らかの他の構成要素に記憶され得、そのような特典は、機器20で又は特典を受け付ける他の装置を通じて引き換えることができるが、他の構成でもよい。] [0065] 上文で説明した実施形態は、排他的なものではなく、システム10は、複数の異なる実施形態を含んでいてもよく、又は複数の異なる実施形態の要素を有していてもよい。例えば、システム10は、個人端末12を幾つでも、また複数の対話用端末14を含んでいてもよい。個人端末12は、多数のユーザー16に関連付けられてもよく、対話用端末14は、多数の製品18、機器20及び販売促進物22に関連付けられてもよい。ユーザー16は、同じ個人端末12を使用して、異なる製品18、機器20及び販売促進物22のそれぞれとやりとりすることができる。したがって、ユーザー16は、1つの個人端末12を持ち、ロイヤリティポイント等の特典を受領するために異なる製品18、機器20及び販売促進物22においてその個人端末12を提示することができる。幾つかの場合では、ユーザー16は、機器20で特典を引き換えるために、又は機器20においてユーザー16のアカウント68と関連付けられたクレジットカード、デビットカードを用いて又は前払い現金残高から支払われる取引などの、現金不要の取引を完了するために、個人端末12を使用することができる。] [0066] 上文で説明したシステム10の実施形態は、広範な実装に適し得る。比較的に複雑な及び/又は高価な対話用端末14は、最新の又はより精巧な機器20、比較的によりアクセスの多い地域に設置される機器、又は比較的に大量の製品を動かす機器20、に配備され得る。そのような対話用端末14は、機器20と一体化され得る。比較的により単純で又はより安価な対話用端末14は、比較的に旧式又はより精巧性に欠ける機器20、比較的によりアクセスの少ない地域に設置される機器、又は比較的少量の製品を扱う機器20、に配備され得る。そのような対話用端末14は、機器20と一体化させる代わりに、機器20に取り付ける又は機器20と関連付けることによって配備され得る。そのような対話用端末14は、製品18の使い捨て包装、又は広告又は陳列等の販売促進物22に取り付けられる又は関連付けられてもよい。このようにして、システム10は、新しいインフラ全体及び既存の機器20ベース内の両方で広範に実装されるように適合される。費用効果が高い場合、対話用端末14は機器20と一体化されてもよく、そうすることにより機器20で特典を取得することに加えて、ユーザー16は、機器20で特典を引き換え、現金不要の取引を実行するために個人端末12を利用することができる。対話用端末14を機器20と一体化させることの費用効果が低い又はそれが実現可能でない場合、ユーザー16が、個人端末12を利用して特典を取得することがその場合でもできるように、対話用端末14は、製品18、機器20及び販売促進物22に取り付けられる又は他の方法で製品18、機器20及び販売促進物22と関連付けられ得る。そのようなシステムは、装置20が対話用端末14と一体化されていても又はされていなくても、装置20とやりとりすることに対してユーザー16に報奨を付与し、さらに、実現可能な場合には、一体化された対話用端末14を使用して、ユーザーに更に多くの機能性を提供し、一体化を達成するのが極めて高価で困難である又は不可能である場合、取り付けられた又は関連付けられた対話用端末14を使用して、ユーザー16に報奨を付与する。例えば、ユーザー16は、使い捨て包装を有する製品18から、及び費用効果が高い手段で新しい技術と一体化させることが不可能なより旧式の機器20から、特典を取得し得る。] [0067] 図2は、個人端末200の1つの実施形態の斜視図である。個人端末200は、電子機器等の操作要素を更に内蔵する図像的な様式の品目として形成され得る。この点において、個人端末200は、キーチェーン、ネックレス、又は衣服などの多くの流行のデザインの1つに組み込むのには適し得る。加えて、個人端末200は、個人端末200が、概略的に先に述べたように、ユーザーを特定し、支払いの形態を伝送し、情報を記憶し、個人端末と対話用端末の間で伝送される信号を処理し、対話用端末、ロイヤリティサーバーの1つ又はそれ以上と、又は1つ又はそれ以上の中間装置等と通信することが可能になるように、操作要素を更に内蔵する。] 図2 [0068] 個人端末200は、受動モード、能動モード、又は混合モードで作動するように構成され得る。受動モードでは、個人端末200は、対話用端末から問い合わせを受け且つ対話用端末と通信することが可能であるが、自動販売又はホスト機器、又はネットワーク等の他のデータ処理装置とは通信することができない。能動モードでは、個人端末200は、中でも、無線装置及び/又はロイヤリティサーバー等の1つ又はそれ以上の他のデータ処理装置及びリソースと通信し得る。混合モードでは、個人端末200は、受動モード又は能動モードのどちらでも作動することができる。] [0069] 個人端末200が、受動モードで作動するように構成されている実施形態では、個人端末200は、対話用端末以外のデータ処理装置と通信するように適合され得ない。したがって、個人端末200は、比較的安価に製造することができ、対話用端末は、少なくとも幾つかの取引処理に関与し得る。] [0070] 個人端末200が、能動モードで作動するように構成されている時には、個人端末200は、対話用端末以外のデータ処理装置と通信するように適合され得る。したがって、対話用端末は、取引処理の重要な部分に関与しないので、対話用端末は、比較的安価に製造することができる。その代わりに、個人端末200は、取引処理を達成するネットワーク構築機能性を提供することができる。そのようなネットワーク機能は、個人端末200が、ロイヤリティサーバーなどのデータ処理装置と直接的に又は間接的に通信することによって達成され得る。例えば、個人端末200は、パーソナルコンピュータであり得る中間装置を経由して、ロイヤリティサーバーなどのデータ処理リソースと通信することができる。別の実例として、個人端末200は、携帯電話などの無線装置等を経由して通信することができる。混合モードでは、個人端末200は対話用端末と受動的に又は能動的に情報交換を行うように適合させ得る。] [0071] 幾つかの実施形態では、個人端末200は、チャーム又はフォブ202及びカプセル封入204を含むことができる。様々な範囲の金属、プラスチック、ガラス及び他の材料を個人端末200の様々な構成要素に使用することができるが、図示の実施形態では、チャーム202は、ガラスから形成されており、カプセル封入204は、金属から形成されている。プロセッサ、メモリ、及び対話用端末インターフェース等の個人端末200の操作要素は、カプセル封入204の内部に封入され、フォブ202のチャームの内側にしっかりと埋め込まれている。例えば、対話用端末インターフェースは、カプセル封入を通り抜けて通信し得るアンテナを含んでいてもよく、ネットワークインターフェース又は中間装置インターフェースは、カプセル封入を通り抜けて無線で通信してもよい。チャーム又はフォブ202は、固定クリップ206によってキーチェーン、アームバンド、携帯電話等の品目に取り外し可能に固定され得る。操作中、ユーザーは、個人端末200を、固定クリップ206によって品目の所定の位置に固定されたままで、対話用端末に近づけ、動作を起動させることができる。或いは、ユーザーは、個人端末200を固定クリップ206から取り外して、個人端末200を対話用端末に近づけて、動作を起動させてもよい。] [0072] 例えば、固定クリップ206によってキーチェーンに固定された個人端末200を有するユーザーは、動作を起動させるためにキーチェーンを対話用端末に近づけることが容易であると感じ得る。或いは、固定クリップ206によってズボンに固定されている個人端末200を有しているユーザーは、個人端末200を対話用端末に近づけて動作を起動させるために、個人端末200を固定クリップ206から取り外すことができる。] [0073] 図3から図12は、様々な品目と関連付けられる個人端末の実施形態を図示する。図3Aは、図3Bに示される固定クリップ302などの固定クリップの実施形態によって固定され得る個人端末300の1つの実施形態を図示する。個人端末300は、図3Cに示されるように、固定クリップ302の中へ挿入する、固定クリップ302によって保持される、及び固定クリップ302から取り外すことができる。固定クリップ302は、個人端末300が必要な時には、ユーザーが、個人端末300を固定クリップ302から取り外すことができ、個人端末300が必要ではない時には、個人端末300を固定クリップ302に固定することができるように作られ得る。固定クリップ302は、個人端末300が固定クリップ302の中へ挿入される時には撓み、その後固定クリップ302の内側で個人端末300を把持又は保持する状態に戻るプラスチック、ゴムなどの弾性材料から作られ得る。他の場合では、固定クリップ302は、解除式の止め金を含んでいてもよく、この場合には、固定クリップ302は、金属又は何らかの他の材料から作られ得る。様々な他の機器構成が、当業者の技術の範囲内である。] 図3A 図3B 図3C [0074] 例えば、個人端末300は、図3Dに示されるように、アームバンドの固定クリップ302によって固定され得る。別の実施形態では、個人端末300は、図3Eに示されるように、更に、リストバンド308の固定クリップ306によって固定され得る。他の実施形態では、個人端末300は、固定クリップ302によって固定され得て、固定クリップ302は、他の流行の品目に又は消費者が選択した品目等に固定され得る。] 図3D 図3E [0075] 図4Aは、ペンダント404の固定クリップ402によって保持されている個人端末400を図示する。そのようなペンダント404は、図4Bに示されるようにネックレス406に、図4Cに示されるようにバックパック408に、図4Dに示されるようにズボン410に、又は実施形態に応じて他の着用可能な又は携帯用の品目に組み込まれ得る。] 図4A 図4B 図4C 図4D [0076] 図5Aは、アームバンド504の固定クリップ502によって保持されている個人端末500を図示する。図5Bに示されるように、個人端末500は、固定クリップ502によって解放され、個人端末500をアームバンド504から取り外すことができる。アームバンド504は、例えば、図5C及び図5Dに示されるようにユーザーの腕に設置し得るが、他の構成も可能である。] 図5A 図5B 図5C 図5D [0077] 図6Aは、無線電話、個人用データ補助装置(PDA)、及び/又は何らかの他の無線装置などの無線装置604の固定クリップ602によって保持されている個人端末600を図示する。先と同様に、個人端末600は、図6Bに示されるように固定クリップ600から取り外され得る。個人端末は、持ち運び可能な品目又はユーザーによって運ばれる他の品目と関連付けられる。例えば、図7では、個人端末700の実施形態は、ノート702に付けられ、図8では個人端末800は、手帳802に付けられている。] 図6A 図6B 図7 図8 [0078] 図9Aは、固定クリップ902によってランヤード904に固定されている個人端末900の1つの実施形態を図示する。迅速着脱部906は、個人端末900をランヤード904から取り外すことを可能にする。迅速着脱部906は、固定クリップ902と組み合わせて又はその代用として使用し得る。] 図9A [0079] 図10は、固定クリップ1002及び迅速着脱部1006によってキーチェーン1004に固定されている個人端末1000の1つの実施形態を図示する。ユーザーは、キーチェーン1004を利用して個人端末1000を持ち運ぶことができる。個人端末1000は、個人端末1000を固定クリップ1002から解放することによって又は迅速着脱部1006をキーチェーン1004から解放することによってキーチェーンから取り外すことができる。図11は、迅速着脱部1106及び1108を用いて相互接続されたランヤード1104及びキーチェーン1110を図示する。ユーザーは、迅速着脱部1106及び1108を使用してランヤード1104及びキーチェーン1110を接続することができる。ランヤード1104は、ユーザーの身体に装着可能であり、それによりユーザーの個人端末1100及びキーチェーン1110は、ランヤード1104を介してユーザーと一緒に運ぶことができるようになる。] 図10 図11 [0080] 図12Aは、固定クリップ1202によってストラップ1204に保持される個人端末1200の1つの実施形態を図示する。個人端末1200は、図12Bに示されるように、固定クリップ1202によってストラップ1204に取り外し可能に固定され得る。ユーザーは、図12Cに示されるように、自身の身体にストラップ1204を装着することができる、又はユーザーは、ストラップ1204を、図12Dに示されるようにハンドバッグ1206のような或る対象に付けることができる。] 図12A 図12B 図12C 図12D [0081] 図13は、カード1302に付けられた個人端末1300の1つの実施形態を図示する。カード1302は、身分証明書、クレジットカード、ホテル客室キーカード、従業員バッジ、学生IDバッジ、囚人バッジ、客人又はVIPバッジ、又は任意の他の種類のカードであってもよい。ユーザーは、自身と共にカード1300を持ち運ぶ可能性が高く、従って、個人端末1300を使用することができる。] 図13 [0082] 図14から図16は、個人端末の様々な実施形態のブロック図を示す。個人端末は、RFIDインターフェース等の対話用端末インターフェースと通信可能な関連性を有しているマイクロコントローラを含み得、そのために個人端末は、対話用端末と連動し得る。マイクロコントローラは、有線又は無線ローカルエリアネットワーク(LAN)又は広域ネットワーク(WAN)インターフェースであり得る、ネットワークインターフェースを含む他のインターフェースと通信可能に関連性を有する。個人端末は、それらのインターフェースの1つ又はそれ以上を実装するように構成され得る。個人端末及び対話用端末は、有線又は無線で通信することが可能である。] 図14 図16 [0083] マイクロコントローラは、処理ユニット及びメモリの組み合わせを含み得る。処理ユニットは、マイクロ処理ユニット(MPU)又は中央処理ユニット(CPU)であってもよく、メモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)又は不揮発性メモリであってもよい。他の処理ユニット及びメモリを、単独で又は組み合わせて使用してもよい。周辺機器及びポート、例えば、シリアルポート、汎用入出力(GPIO)、I2C、シリアル周辺インターフェース(SPI)、汎用非同期シリアル受信機(UART)、IRDAポート、アナログデジタル変換器(AからDへ)、デジタルアナログ変換機(DからAへ)、Ethernet(登録商標) MAC又はEMACインターフェース、又は他の周辺機器又はポートなどを、更に含んでいてもよい。] [0084] ユーザーは、個人端末が対話用端末とデータ通信可能に近づけられると、個人端末と対話用端末間のデータ通信を開始する。個人端末は、受動モードで作動することができ、このモードでは、個人端末は、対話用端末とデータを交換し、対話用端末が、取引処理を含む取引と、ロイヤリティサーバーなどの他のデータ処理リソースとのデータ通信と、を完了することに関与する。或いは、個人端末は、能動モードで作動することができ、このモードでは、対話用端末は、データを個人端末に提供し、個人端末が、取引処理又はロイヤリティサーバー等の他のデータ処理リソースとの通信に関与する。] [0085] 図14は、受動モードで作動するように作られている個人端末1400の1つの実施形態のブロック図を示す。示されるように、個人端末1400は、対話用端末1404と通信可能な関連性を有しているマイクロコントローラ1402を含む。対話用端末インターフェース1404は、個人端末1400が対話用端末と通信することを可能にする。対話用端末1404は、短距離又は長距離、有線又は無線に関わらず、任意の通信技術を実装し得る。実装され得る例示的な通信技術は、無線パーソナルエリアネットワーク技術、近接型カード又はスマートカード技術、近距離無線通信技術、無線周波数(RF)又はRFID技術、赤外線、レーザー又は他の光通信技術、接触型及び他の近接型関連技術などの通信技術、又はそれら又は他の技術の何らかの組み合わせを含む。] 図14 [0086] この実施形態では、個人端末1400は、受動モードで作動し、対話用端末インターフェース1404を利用して対話用端末と通信する。そのような個人端末1400は、比較的に低価格である。よって、比較的に多量の個人端末1400を比較的に安価に配備することが可能である。電源1406は、個人端末1400に電力を供給するために使用し得る。しかしながら、電源1406は、受動モード実施形態の少なくとも幾つかでは省かれてもよい。] [0087] 図15は、個人端末1500の1つの実施形態のブロック図を示す。示されるように、個人端末1500は、対話用端末1504及びネットワークインターフェース1508と通信可能な関連性を有しているマイクロコントローラ1502を含む。個人端末1500は、対話用端末インターフェース1504を介して1つ又はそれ以上の対話用端末と通信するように構成され得、ネットワークインターフェース1508を用いてロイヤリティサーバーなどの他のデータ処理リソースと通信し得る。ネットワークインターフェース1508は、個人端末とネットワークの通信を可能にするように構成され得る。ネットワークは、LAN、WAN、私的ネットワーク、インターネット、セルラーネットワーク、何らかの他の型のネットワーク又はそれらの組み合わせを含むどの様な種類のネットワークでもよい。個人端末1508とネットワークの通信は、有線又は無線であってもよい。例えば、ネットワークインターフェース1508は、コンピュータの様なネットワークに接続される装置上に、USBポートの様なポートと連動するように作られているUSBプラグなどのプラグを含んでいてもよい。別の実例では、ネットワークインターフェース1508は、個人端末とネットワークの無線通信を可能にし得る。例えば、無線通信は、無線ローカルエリアネットワーク規格及び無線パーソナルエリアネットワーク規格等を含む、IEEEによって規定される802.xx規格に準拠し得る。無線通信は、更に、赤外線通信協会(IrDA)によって規定される赤外線通信規格に準拠し得る。他の機器構成も可能である。そのような個人端末1500は、更に、対話用端末が個人端末1500を用いてロイヤリティサーバーなどの他のデータ処理リソースと通信することができるように、ゲートウェイとして働くように構成され得る。電源1506は、個人端末1500の様な個人端末の能動モード実施形態で提供され得る。] 図15 [0088] 別の例示的な実施形態では、個人端末12は、赤外線信号(IRDA)を用いて通信する。この点において、個人端末12は、自動販売機器に接続する消費者インターフェースとして、及び/又はロイヤリティ記憶/アクセス機能、または他の支払い機能を有する支払い装置として、働くことができ、消費者の識別並びに自動販売機から供給される製品及びサービスの請求及び/又は在庫放出を達成する。] [0089] 1つの例示的な実施形態では、マイクロコントローラは、IRDAインターフェース、LEDディスプレイインターフェース、及び/又はタッチ入力と相互接続され得る。] [0090] 1つの例示的な実施形態では、マイクロコントローラは、MOTOROLA、MICROCHIP、RABBIT、ZILOG又は特定の実施形態における必要性及び/又は要望に応じて他の製造業者又はブランドであってもよい。本開示の目的のために、マイクロコントローラをマイクロプロセッサと称することができる。] [0091] 1つの例示的な実施形態では、IRDAインターフェースは、IRDAインターフェースを用いて対話用端末とデータ通信を達成するために使用され得る。そのようなデータ通信は、例えば、制限しないが、個人端末を用いた自動販売サイクルの達成、対話用端末とのデータ交換、又は個人端末、対話用端末、データ処理装置及び/又は特定の実施形態における必要性及び/又は要望に応じて他の型及び種類の装置との他の型及び種類のデータ通信、を含むことができる。そのようなIRDAは、送信機/受信機IRDAモジュール又は特定の実施形態における必要性及び/又は要望に応じて他の型及び種類のIRDAデータ通信装置を用いて実装することができる。] [0092] 1つの例示的な実施形態では、LEDディスプレイインターフェースを、LED照明及びディスプレイ効果を提供するために実装し得る。そのようなLED照明及びディスプレイ効果は、広範囲の色選択を可能にするために単色及び/又は多色生成LEDを使用することができる。そのような効果は、特定の実施形態における必要性及び/又は要望に応じて調整することができる。] [0093] 1つの例示的な実施形態では、タッチ入力を、消費者入力を受け入れるために利用し得る。そのような消費者入力は、製品の選択、アカウント情報の管理、個人端末の機能の変更を目的とするもの、又は特定の実施形態における必要性及び/又は要望に応じて他の消費者入力であり得る。1つの例示的な実施形態では、タッチ入力は、特定の実施形態における必要性及び/又は要望に応じて容量感知、感圧型の面、ボタン、スイッチ又は他のタッチ入力技術を用いたものであり得る。] [0094] 図16は、能動モード用途に適する個人端末1600の1つの実施形態のブロック図を示す。示されるように、個人端末1600は、RFIDインターフェース1610である対話用端末インターフェース1604を含む。実施形態では、個人端末1600は、RFIDインターフェース1610を介して1つ又はそれ以上の対話用端末と通信するように構成され得る。個人端末1600は、更に、ネットワークインターフェース1608を用いてロイヤリティサーバーなどの他のデータ処理リソースと通信することができる。個人端末1600のそのような1つの実施形態は、対話用端末が個人端末1600を用いてロイヤリティサーバーなどのデータ処理リソースと通信することができるように、ゲートウェイとして働くように構成され得る。先と同様に、電源1606が設けられ得る。] 図16 [0095] 図17は、発光するように作られた個人端末1700の1つの実施形態のブロック図を示す。個人端末1700は、マイクロコントローラ1702と通信可能な関連性を有している光源1708を含み得る。光源1708は、光を発することができる。幾つかの場合では、光源1708は、様々な異なる色の光を生成することができる。光は、ユーザーの入力、対話用端末インターフェース1704を通じて自動販売又はホスト機器から受信した通信、ネットワークインターフェース1712を通じてロイヤリティサーバーから受信した通信、又は環境照明状態の変化に応えて光源1708から発せられ得る。] 図17 [0096] 光源1708が、環境照明状態の変化に応えて光を発する実施形態では、個人端末1700は、光センサー1706を更に含み得る。光センサー1706は、周辺光を受け入れることができる。マイクロコントローラ1702は、光センサーによって受信された光のスペクトル分析を実行し、そのスペクトル分析に少なくとも部分的に基づいて、照明調整因子を確定することができる。マイクロコントローラ1702は、照明調整因子に少なくとも部分的に基づいて光源1708を操作して、特定の色の光を作り出すことができる。] [0097] そのような機器構成は、図2を参照して先に説明した個人端末200の様な個人端末と関連して使用してもよい。前述のように、個人端末200は、チャーム又はフォブ202及びカプセル封入204を含み得る。チャーム又はフォブ202は、ガラス又はプラスチックの様な半透明材料から作られ得る。幾つかの場合では、半透明材料は、着色されてもよい。例えば、半透明材料は、特定の製品、サービス、ブランド又は企業を識別させる着色が施されていてもよい。チャーム又はフォブ202を通過する周辺光が、半透明材料の色を変化させ、チャーム又はフォブ202が特定の色以外の色に見えてしまう場合がある。そのような場合には、光源及び光センサーを設けてもよい。例えば、光源及び光センサーは、チャーム又はフォブ202に埋め込まれたカプセル封入204に含まれていてもよい。光センサーは、チャーム又はフォブ202を通過する周辺光を受けてもよい。周辺光のスペクトラム分析に基づいて、照明調整因子が確定され得る。光源は、チャーム又はフォブ202の半透明材料を通って光を放つように配置され得る。光源は、チャーム又はフォブ202を特定の色に照らすために、照明調整因子に少なくとも部分的に基づいて作動され得る。具体的には、光源から発せられる光の色は、光源からの光が周辺光と混じり合う時にチャーム又はフォブ202が、特定の色に見えるように選択され得る。このようにして、光源から発せられる光は、チャーム又はフォブ202の半透明材料が特定の色に見えるように、環境照明状態に応じて変化し得る。] 図2 [0098] 図18は、個人端末の電源1800の1つの実施形態のブロック図を示す。個人端末は、中でも、太陽光電源1802、化学的電源1804、電池式電源1806又は微小電気機械システム(MEMS)電源1808を含む1つ又はそれ以上の電源を含んでいてもよい。それらの電源の任意の1つ又は組み合わせを使用することが可能である。或いは、個人端末は、自動販売機器、ホスト機器、独立した電力供給装置によって又は他の外部電源から、外部電力を供給されてもよい。] 図18 [0099] 対話用端末は、図19から図21に示されるように、製品と関連付けられる。図19は、製品の蓋1902に付けられた対話用端末1900の1つの実施形態を図示する。図20は、製品2002の包装材料2004に付けられた対話用端末2000の1つの実施形態を図示する。図21は、製品2102の不正開封防止シール2104に付けられた対話用端末2100の1つの実施形態を図示する。対話用端末2100は、不正開封防止シール2104の内面(製品2102に最も近い)又は不正開封防止シール2104の外面(製品2102から離れた)のどちらにも位置付けることができる。対話用端末は、蓋、包装材料、又は製品の不正開封防止シールの上に示されているが、対話用端末は、如何なる方法で製品と関連付けられてもよいものと理解される。] 図19 図20 図21 [0100] 製品を所有するユーザーは、対話用端末と通信し、ロイヤリティの報奨、製品情報又は他の情報を取得するために個人端末を利用することができるので、対話用端末を製品と関連付けると、製品はロイヤリティのタッチポイントになる。] [0101] 対話用端末を製品と関連付けると、更に、個人端末を有するユーザーが、対話用端末と通信し、ユーザーの個人端末と関連付けられたアカウント情報を用いて製品の代金を支払うことが可能になる。例えば、個人端末は、記憶された価値、ロイヤリティ報奨ポイントの残高、クレジットカード番号、デビットカード番号、又は他の支払い方法などの支払いの形態を記憶することができる。] [0102] 図22から図24は、対話用端末の実施形態のブロック図である。対話用端末は、個人端末インターフェース、自動販売又はホスト機器インターフェース及びディスプレイインターフェースを含む1つ又はそれ以上のインターフェースで構成され得る。実施形態では、個人端末が対話用端末と通信可能に近づけられると、ユーザーは、個人端末と対話用端末の通信を開始する。対話用端末は、受動モードで作動することができ、このモードでは、個人端末は、対話用端末からデータを取得し、個人端末が、取引の処理、ロイヤリティ報奨の付与、ロイヤリティ報奨データの管理、及びロイヤリティサーバーなどのデータ処理リソースとの通信を含む取引を完了させることに(即時的に又はその後で)関与する。或いは、対話用端末は、能動モードで作動することができ、このモードでは、個人端末は、データを対話用端末に提供し、対話用端末が、取引処理、ロイヤリティ報奨の付与、ロイヤリティ報奨データの管理、及びロイヤリティサーバーなどの他のデータ処理リソースとの通信に関与する。] 図22 図24 [0103] 図22は、受動モードで作動するように作られた対話用端末2200の1つの実施形態のブロック図を示す。示されるように、マイクロコントローラ2202は、個人端末インターフェース2204と通信可能な関連性を有する。マイクロコントローラ2202は、個人端末のマイクロコントローラに関連して先に説明したような任意のマイクロコントローラであってもよい。個人端末インターフェース2204を図25を参照して以下に説明する。この実施形態では、対話用端末2200は、受動モードで作動し、個人端末と通信するために個人端末インターフェース2204を利用する。そのような対話用端末2200は、比較的に安価に製造することができる。従って、相当数の対話用端末2200をある地域又は地理上に配備することが可能であり、個人端末を利用し得るより多くの場所を作り出すことによってロイヤリティプログラムの成功を促進させる。電源2206は、対話用端末2200に電力を供給することができるが、電源2206は、省いてもよい。] 図22 図25 [0104] 図23は、個人端末インターフェース2304及び自動販売機器インターフェース2308と通信可能な関連性を有しているマイクロコントローラ2302を有する対話用端末2300の1つの実施形態を図示する。対話用端末2300は、自動販売機器インターフェース2308を通じて自動販売機器と接続され得る。このようにして、個人端末は、対話用端末2300を用いて自動販売機器とやりとりして、取引を達成することができる。この様な実施形態には、電源2306を設けてもよい。] 図23 [0105] 図24は、個人端末インターフェース2404及びホスト機器インターフェース2408と通信可能な関連性を有しているマイクロコントローラ2402を有する対話用端末2400の1つの実施形態を図示する。対話用端末2400は、ホスト機器インターフェース2408を用いてホスト機器と接続し得る。このようにして、個人端末は、対話用端末2400を用いてホスト機器とやりとりして、取引を達成することができる。この様な実施形態には、電源2406を設けてもよい。] 図24 [0106] 図25は、対話用端末の個人端末インターフェース2500の1つの実施形態のブロック図を示す。対話用端末の個人端末インターフェース2500の機器構成は、個人端末の対話用端末インターフェースの機器構成に対応して選択される。これらの2つのインターフェースは、互いに通信し、従って、これらの2つのインターフェースは、対応する技術を実装する。したがって、個人端末インターフェース2500は、対話用端末インターフェースに関連して先に説明した通信技術の何れをも実装し、対話用端末インターフェースは、個人端末インターフェースに関連して下文で説明する通信技術の何れをも実装することができる。例えば、個人端末インターフェース2500は、無線周波数ID(RFID)インターフェース2502、無線周波数インターフェース(RF)2504、光インターフェース2506、タッチインターフェース2508、バーコードなどの機械可読インターフェース2510、有線インターフェース2512、無線インターフェース2514、生体認証機能インターフェース2516、又は汎用入力/出力インターフェース(GPIO)2518のうちの1つ又はそれ以上を含み得る。] 図25 [0107] 無線周波数ID(RFID)インターフェース2502は、RFID技術を利用して、対話用端末が個人端末又は他のデータ処理装置と通信することを可能にし得る。例えば、対話用端末は、それが読み込んだデータ、又は個人端末又は対話用端末の外側に設置された何らかの他のRFIDタグ又は読み取り機によって対話用端末に書き込まれたRFIDデータを有することができる。無線周波数インターフェース(RF)2504は、対話用端末が無線で通信することを可能にし得る。そのようなRFインターフェース2504は、802.11型インターフェース、WIFIインターフェース、又はBLUETOOTHインターフェースなどのRFインターフェース2504であってもよい。] [0108] 光インターフェース2506は、対話用端末が光技術を利用して無線で通信することを可能にし得る。例えば、光インターフェース2506は、送信機/受信機IRDAモジュール、又はIRDA通信を可能にする何らかの他の機器構成を有するIRDAインターフェースであってもよい。] [0109] タッチインターフェース2508は、消費者入力を受け入れるために利用し得る。そのような消費者入力は、製品の選択、アカウント情報の管理、個人端末の色又は機能の変更、を目的とするものでもよく、又は他の消費者入力であってもよい。例えば、タッチインターフェース2508は、容量感知式、感圧型の面、ボタン又はスイッチであってもよい。タッチインターフェース2508は、更に、何らかの他の構成、又はそれら及び/又は他の構成の何れかの組み合わせを有していてもよい。] [0110] 機械可読インターフェース2510は、バーコードなどの機械可読コードを利用して、対話用端末が個人端末又は他のデータ処理装置と通信することを可能にし得る。機械可読インターフェース2510は、標準的な読み取り機、複合記号読み取り機、又は特別注文読み取り機などの機械可読コード読み取り機を含み得、又は機械可読インターフェース2510は、バーコードなどの機械可読コードを含んでいてもよい。] [0111] 有線インターフェース2512は、例えば、ETHERNET(登録商標)、FIREWIRE、シリアル、I2C、SPI、UART、又は何らかの他の適切な技術を利用して、対話用端末が個人端末又は別のデータ処理装置と通信することを可能にし得る。無線インターフェース2514は、例えば、802.11型技術、WIFI、BLUETOOTH、又は他の無線技術又はそれらの組み合わせを利用して、対話用端末を個人端末又は他のデータ処理装置と無線でネットワーク化する。] [0112] 生体認証機能インターフェース2516は、指紋、声、虹彩、又は他の生体データを用いて消費者を特定することを可能にし得る。生体認証機能インターフェース2516は、生体認証手法を用いた消費者の特定に部分的に基づいて、或る種のメニュー及び操作選択へのアクセスを許可する、又は或る種のメニュー及び操作選択を許可するために利用することができる。汎用入力/出力インターフェース(GPIO)2518は、汎用入力/出力を提供するために利用し得る。] [0113] 図26は、対話用端末のディスプレイインターフェース2600の1つの実施形態のブロック図を示す。実施形態では、ディスプレイインターフェース2600は、光発光ダイオード(LED)ディスプレイ2602、液晶(LCD)/真空蛍光(VFD)ディスプレイ2604又は聴覚ディスプレイ2606などのうちの1つ又はそれ以上を含み得る。] 図26 [0114] 実施形態では、ディスプレイインターフェース2600は、個人端末を用いてユーザーに或る種の状態を通知する又はユーザーに関連する社会的な状況を示すために利用し得る。そのような社会的な状況は、ユーザーの気持ち、興味、関係状況、及び/又は他の社会的な状況の信号を含み得る。他の状態は、入手可能な製品、売り切れ、現下の人気製品、販売準備完了製品又は他の状態を含み得る。] [0115] 図27は、対話用端末の自動販売機器インターフェース2700の1つの実施形態のブロック図を示す。先に述べたように、自動販売機器インターフェース2700は、対話用端末が自動販売機器と通信することを可能にし得る。自動販売機器の機器構成に応じて、自動販売機器インターフェース2700は、マルチドロップバス(MDB)インターフェース2702、データ交換インターフェース(DEX)2704、自動販売機BDVインターフェース2706、自動販売EXECUTIVEMECHインターフェース2708、制御域ネットワーク(CAN)インターフェース2710、ユニバーサルシリアルバス(USB)インターフェース2712、シリアルインターフェース2714又は汎用入力/出力(GPIO)インターフェース2716などのうちの1つ又は組み合わせであってもよい。MDBインターフェース2702及びDEXインターフェース2704は、自動商品化計画協会MDB規格、EVS規格、欧州自動販売機協会DEX規格又は他の工業規格などの自動販売工業規格に準拠し得る。] 図27 [0116] 図28は、対話用端末のホスト機器インターフェース2800の1つの実施形態のブロック図を示す。対話用端末は、ホスト機器インターフェース2800を介してホスト機器に相互接続される又はホスト機器と通信可能な関連性を有することができる。ホスト機器は、対話用端末によって監視又は制御され得る機器であり得る。ホスト機器インターフェース2800は、クレジットカード端末インターフェース2802、売り場専用(POS)機器インターフェース2804、有線又は無線ローカルエリアネットワークインターフェース2806、有線又は無線広域ネットワーク(WAN)インターフェース2810、財産管理システムインターフェース2808、ユニバーサルシリアルバス(USB)インターフェース2812、シリアルインターフェース2814又は汎用入力/出力インターフェース2816などのうちの1つ又は組み合わせであってもよい。] 図28 [0117] 対話用端末は、クレジットカードインターフェース2802を用いてクレジットカード端末に接続し得る。個人端末が対話用端末とやりとりすると、対話用端末は、クレジットカードインターフェース2802を用いてクレジットカード端末と通信し得る。このようにして、クレジットカード端末は、対話用端末のクレジットカード端末インターフェース2802を通じて個人端末に記憶されたクレジットカード番号を受信する。そのような機器構成は、個人端末に記憶されたクレジットカード番号を受け入れために、クレジットカード端末の既存の基盤構造の改造を安価に行うことができる。] [0118] 対話用端末は、更に、LANインターフェース2806を用いて、ロイヤリティサーバーなどの他のデータ処理リソースと通信するように構成し得る。したがって、対話用端末は、対話用端末及び個人端末がLANインターフェース2006を通じてデータ処理リソースと通信することができるように、ゲートウェイとして働くように構成され得る。] [0119] 対話用端末は、有線又は無線WANインターフェース2810を用いて、ロイヤリティサーバーなどの他の遠隔データ処理リソースと通信するように構成し得る。したがって、対話用端末は、対話用端末及び個人端末が、対話用端末のWANインターフェース2810を通じて遠隔データ処理リソースと通信することができるように、ゲートウェイとして働くように構成され得る。] [0120] 個人端末は、対話用端末と通信することができ、対話用端末は、PMSインターフェース2808を用いてPMSシステムと接続するように構成され得る。一般に、財産管理システム(PMS)は、ホテル、レストラン及び他の施設で製品及びサービスを監視、維持及び、それらに対し、客に代金の請求を行うために使用される。インターフェースで接続されると、対話用端末は、PMSシステムを用いて個人端末が開始した取引を処理することができる。このようにして、個人端末は、取引をPMSシステムを用いて処理させ、したがって、個人端末によって開始されたその購入の代金をホテルの宿泊客及び/又は特定の実施形態における必要性及び/又は要望に応じて、他の個人並びに客に請求することができる。] [0121] 図29は、対話用端末の電源2900の1つの実施形態のブロック図を示す。電源2900は、太陽光電源2902、化学的電源2904、電池式電源2906又はMEMS電源2928のうちの1つ又はそれ以上であってもよい。電源は、RFであっても又は個人端末とのやりとりを通じて誘導されてもよい。更に、対話用端末は、自動販売機器、ホスト機器、独立した電力供給装置又は他の外部電源から電力を取得してもよい。] 図29 [0122] 図30は、個人端末3002の1つの実施形態が対話用端末3004の1つの実施形態とやりとりする過程を示す流れ図である。個人端末3002は、受動モードで作動するように構成されている。個人端末3002が、対話用端末3004に近づけられると、個人端末3002及び対話用端末3004は、通信することが可能になる。このような通信には、個人端末3002への、及び/又は個人端末3002からのデータの読み取り及び/又は書き込みが含まれ得る。個人端末3002が受動モードで作動するので、個人端末3002は、ロイヤリティサーバーなどの他のデータ処理リソースと通信し得ない。対話用端末3004は、個人端末3002が開始した取引を達成するために、自動販売又はホスト機器3006と連動するように構成され得る。] 図30 [0123] 図31は、個人端末3102の1つの実施形態が対話用端末3104の1つの実施形態とやりとりする過程を示す流れ図である。示されるように、個人端末3102は、受動モードで作動する。個人端末3102は、対話用端末3104に近づけられることができ、対話用端末3104と通信することが可能になる。そのような通信には、個人端末3102への、及び/又は個人端末3002からのデータの読み取り及び/又は書き込みが含まれ得る。幾つかの場合では、対話用端末3104は、自動販売又はホスト機器3106と連動するように構成される。個人端末3102が受動モードで作動するので、対話用端末3104は、個人端末3102が開始した取引を達成するために、データ処理リソース3110及び場合によってはデータベース3112と通信することができる。例えば、それらの構成要素は、インターネット、私設ネットワーク、仮想私設ネットワーク(VPN)、ローカルネットワーク、又は任意の他のネットワークなどのネットワーク3108を用いて通信してもよい。] 図31 [0124] 図32A及び図32Bは、能動モードの個人端末3202の作動を示す流れ図である。個人端末3202は、対話用端末3204とやりとりし得、更に、パーソナルコンピュータなどの中間装置3212ともやりとりし得る。図32Aに示されるように、個人端末3202は、対話用端末3204に近づけられることができ、それによって個人端末3202及び対話用端末3204は、通信することが可能になる。そのような通信には、個人端末3202及び/又は対話用端末3204への、及び/又は個人端末3202及び/又は対話用端末3204からの、データの読み取り及び/又は書き込みが含まれ得る。個人端末3202は、ロイヤリティデータ、位置データ、資産データ又は他の種類のデータなどの情報を対話用端末3204から収集することができる。更に、個人端末3106は、例えば、ファームウェアのアップグレード、操作パラメータ設定、ロイヤリティデータ又は他の種類のデータなどのデータを対話用端末3204へ伝送することができる。] 図32A 図32B [0125] 図32Bに示されるように、個人端末3202は、次に、パーソナルコンピュータ又は他の適切なデータ処理装置であり得る中間装置3212に近づけられることができる。個人端末3202によって収集されたデータは、その後、中間装置3212及びネットワーク3214を用いてロイヤリティサーバーなどのデータ処理リソース3216へ通信され得る。データ処理リソース3216は、個人端末3202からのデータを処理することができ、データをデータベース3218に記憶し得る。データ処理リソース3216は、更に、中間装置3212を用いて個人端末3202へ通信することができ、それによりファームウェア、パラメータ設定、操作データ、ロイヤリティデータ、現金不要支払いに関するデータ、記憶された価値データ、消費者データ、又は他のデータを、個人端末3202へ伝送することができる。そのようなデータは、個人端末3202によって使用されることを目的とすることができ、又はそのデータは、対話用端末3204との通信を目的としてもよい。] 図32B [0126] 消費者ロイヤリティプログラムは、消費者に個人端末3202を提供すること及び多数の対話用端末3204を、自動販売機3206、クーラー3208及びファウンテンディスペンサ3210などの小売販売店の機器に張り付けることによって実施することができる。消費者ひいては個人端末3202が対話用端末3204に接近すると、2つの端末3202、3204は、通信可能になる。そのような通信には、個人端末3202が対話用端末3204からデータを受信することが含まれ得る。そのようなデータには、例えば、ロイヤリティデータ、位置データ、資産データ、消費者データ又は他のデータが含まれ得る。消費者は、各対話用端末3204が、機器のうちの1つに設置されている、多数の対話用端末3204からロイヤリティデータを収集し得る。] [0127] 消費者は、その後、個人端末3202をパーソナルコンピュータ又は他の中間装置3212の近くへ運ぶことができ、それによって個人端末3202は、パーソナルコンピュータ又は他の中間装置3212を用いてデータ処理リソース3216と通信することが可能になる。データ処理リソース3216は、個人端末3202からデータを受け入れ且つ処理し、消費者のロイヤリティアカウントを管理するように設計されたロイヤリティサーバーであってもよい。消費者のロイヤリティアカウント情報又は他のデータは、パーソナルコンピュータ及び/又は他の中間装置3212を用いて消費者の個人端末3202へ通知され得る。消費者は、その後、対話用端末3204からロイヤリティ報奨の収集を続けることができ、(適用可能な場合、)製品及び/又はサービスの代金を個人端末3202に記憶されたロイヤリティ賞金データで支払うことで、ロイヤリティ賞金を換金してもよい。] [0128] 更に、ロイヤリティサーバー及びデータベース3218などのデータ処理リソース3216からのデータは、図32Bに示されるように、個人端末3202へアップロードすることができ、図32Aに示されるように、対話用端末3204へ通信することが可能である。] 図32A 図32B [0129] 図33Aから図33Bは、個人端末3302の能動モードの作動を示す流れ図である。個人端末3302は、対話用端末3304に近づけられることができ、個人端末3302及び対話用装置3304は、データ通信を行うことができる。そのような通信には、対話用端末3304への、及び/又は対話用端末3304からの、データの読み取り及び/又は書き込みが含まれ得る。対話用端末3304は、自動販売又はホスト機器3306と連動する、それらを監視する又は制御するように構成することができる。そのような監視及び/又は制御工程には、現金不要の取引を達成すること、製品又はサービスを販売すること、又は機器サイクルを監視又は制御することなどが含まれ得る。] 図33A 図33B [0130] 対話用端末3304は、多数の異なる機器3306のうちの1つと関連付けることができ、それにより消費者は、個人端末3302を使用して、ロイヤリティの目的又は他の目的で対話用端末3304とやりとりすることができる。更に、対話用端末3304が自動販売又はホスト機器3306と通信可能な関連性を有している場合、消費者は、個人端末3302を用いて、対話用端末3304を介し、自動販売又はホスト機器3306と通信することができる。このようにして、消費者は、個人端末3302を使用して自動販売又はホスト機器3306によって提供される製品及び/又はサービスに現金不要の支払いを達成し得る。] [0131] 消費者ロイヤリティ現金不要支払いプログラムは、そのような場合に実施することができる。多数の対話用端末3304は、異なる小売販売店に設置される、複数の異なる自動販売又はホスト機器3306に張り付けることができる。消費者が、個人端末3302を対話用端末3304の1つに近づけると、2つの端末3302、3304は、通信することが可能になる。例えば、個人端末3302は、自動販売サイクルを達成するためにロイヤリティデータを受信する又はデータを送信することができる。消費者は、ロイヤリティデータを収集し、関連付けられる自動販売又はホスト機器3306から取得される製品及び/又はサービスの代金を支払うことができる。] [0132] 消費者は、その後、個人端末3302をパーソナルコンピュータ又は他の中間装置3308の近くへ運ぶことができ、それにより個人端末3202は、パーソナルコンピュータ又は他の中間装置3308を用いてデータ処理リソース3312と通信すること可能になる。データ処理リソース3312は、1つ又はそれ以上の個人端末3302からデータを受け入れ且つ処理し、1つ又はそれ以上の消費者のロイヤリティ及び現金不要アカウントを管理するように設計されたロイヤリティ又は現金不要支払いサーバーであってもよい。データ処理リソース3312は、データベース3314と通信することができる。通信更新の一部として、消費者のロイヤリティデータ、現金不要支払いデータ、アカウントデータ又は他のデータは、パーソナルコンピュータ又は他の中間装置3308を用いて個人端末3302へ通信され得る。消費者は、その後、対話用端末3304と通信する個人端末3302及び自動販売又はホスト機器3206と通信する対話用端末3304を用いて、ロイヤリティ賞金の収集及び自動販売又はホスト機器3206での現金不要の取引の達成を続けることができる。] [0133] 図34は、個人端末3402の能動モードの作動を示す流れ図である。個人端末3402は、対話用端末3404に近づけることができ、対話用端末3404と通信することが可能になる。そのような通信には、対話用端末3404への、及び/又は対話用端末3404からの、データの読み取り及び/又は書き込みが含まれ得る。対話用端末3404は、自動販売又はホスト機器3406と連動することができる。個人端末3402は、ネットワーク3412を用いて、他のデータ処理リソース3408及びデータベース3410と通信して、個人端末3402によって開始されたロイヤリティ、現金不要又は他の取引を達成するように構成され得る。] 図34 [0134] 図35は、個人端末3502の能動モードの作動を示す流れ図である。個人端末は、無線装置3508と通信可能に連結される。個人端末3502は、対話用端末3504に近づけることができ、それによって個人端末3502及び対話用装置3504は、通信することが可能になる。そのような通信には、対話用端末3504への、及び/又は対話用端末3504からのデータの読み取り及び/又は書き込みが含まれ得る。対話用端末3504は、自動販売又はホスト機器3506と連動し得る。更に、個人端末3502は、無線装置3508と通信するように構成され得る。個人端末3502と無線装置3508の間のそのような通信は、有線又は無線技術を用いてもよい。更に、個人端末3502は、無線装置3508を用いて、ロイヤリティサーバーなどのデータ処理リソース3512及びデータベース3514と通信し得る。そのような通信は、インターネットの様なネットワーク3510を用いて発生してもよい。このようにして、個人端末3502によって開始されたロイヤリティ、現金不要又は他の取引は、完了され得る。] 図35 [0135] 図36は、個人端末を使用して取引を実行する方法3600を示す流れ図である。個人端末は、対話用端末と通信可能に近づけられ、2つの端末間で取引を開始する。個人端末は、能動モードで作動し得、それにより個人端末は、データ処理リソースと通信することが可能である。方法3600は、ブロック3602で始まる。ブロック3602では、対話用端末とのやりとりが開始される。例えば、個人端末を備えている消費者が、対話用端末に接近することができる。方法3600は、次にブロック3604に移動する。ブロック3604では、個人端末及び対話用端末は通信する。方法3600は、次にブロック3606に移動する。ブロック3606では、個人端末は、対話用端末からデータを取得する。当該方法は、次にブロック3608に移動する。ブロック3608では、個人端末は、ロイヤリティサーバーなどのデータ処理リソースと通信する。方法3600は、ブロック3610に移動する。] 図36 [0136] ブロック3610では、個人端末は、対話用端末と通信し、自動販売又はホスト機器を起動する。方法3600は、次にブロック3612に移動する。ブロック3612では、取引が完了する。例えば、機器は、製品又はサービスを供給し得、結果のデータは、機器から対話用端末を通じて個人端末へ通信される。結果のデータは、ロイヤリティデータなどを含む。方法3600は、次にブロック3614に移動する。ブロック3614では、個人端末は、データ処理リソースと通信する。例えば、個人端末は、ロイヤリティデータ、取引データ、又は他のデータなどの結果のデータを通信する。方法3600は、これで終わる。] [0137] 図37は、個人端末を使用して、ロイヤリティ報奨を取得し、ロイヤリティ報奨をロイヤリティサーバーなどのデータ処理リソースに記憶する方法3700を示す流れ図である。個人端末は、複数の対話用端末とやりとりすることが可能である。各対話用端末は、「ロイヤリティのタッチポイント」と見なされ、ユーザーは、対話用端末とのやりとりに対してロイヤリティ報奨を受け取ることができる。ロイヤリティ報奨は、ロイヤリティプログラムを管理するデータ処理リソースへアップロードされ得る。データ処理リソースは、ロイヤリティ報奨を処理することができ、データを個人端末へ通信して戻すことができる。そのような処理には、ロイヤリティ報奨に少なくとも部分的に基づいて消費者のロイヤリティアカウント報償を追加することが含まれ得る。データ処理リソースから個人端末へ送られるデータは、ロイヤリティデータ、クレジットデータ、消費者データ、又は他のデータを含み得る。当該データは、消費者が、個人端末に記憶されたロイヤリティ報奨又は他のアカウントデータを利用して購入する、又は割引を受けること、又は他の方法でロイヤリティ報奨を受け取ることを可能にし得る。消費者は、自動販売又はホスト機器が起動しているか否かに関わらず、ロイヤリティ用の場所のタッチポイントとのやりとりに対してロイヤリティ報奨を取得する。したがって、消費者は、ロイヤリティ報奨を取得するために製品又はサービスを購入するする必要はない。] 図37 [0138] 方法3700は、ブロック3702で始まる。ブロック3702では、対話用端末とのやりとりが開始される。例えば、個人端末を備えている消費者は、対話用端末に接近することができる。方法3700は、次にブロック3704に移動する。ブロック3704では、個人端末及び対話用端末は通信する。方法3700は、次にブロック3706に移動する。ブロック3706では、ロイヤリティ報奨などの特典が、対話用端末と取引を開始したことに対してユーザーに付与される。方法3700は、ブロック3708に移動する。ブロック3708では、個人端末は、対話用端末と連動する。方法3700は、次にブロック3710に移動する。ブロック3710では、個人端末は、データ処理リソースと通信する。具体的には、個人端末は、中間装置を用いてデータ処理リソースと通信する。或いは、個人端末は、データ処理リソースと直接的に通信してもよく、この場合、ブロック3708は省かれる。ロイヤリティデータは、個人端末からデータ処理リソース、更に場合によってはデータベースへ通信される。当該方法は、次にブロック3712に移動する。ブロック3712では、データ処理リソースは、消費者のロイヤリティアカウントを更新する。方法3700は、次にブロック3714に移動する。ブロック3714では、データ処理リソースは、個人端末へデータを通知する。データは、個人端末、対話用端末、又は複数の対話用端末の何れかのためのものであり得る。例えば、ロイヤリティアカウント情報、消費者データ、ロイヤリティ構成のタッチポイント、又は他のデータは、個人端末へ伝送され得る。幾つかの場合では、そのようなデータは、特定の対話用端末又は複数の対話用端末のためのものであり得る。個人端末は、ユーザが所望の対話用端末へ戻るまで、当該データを保持することができ、消費者が戻った時点で、データ処理リソースから受け取ったデータは、対話用端末へ通知され得る。方法3700は、これで終わる。] [0139] 図38は、製品の代金を支払うために個人端末を使用する方法3800のブロック図である。消費者は、個人端末と対話用端末の通信を構築することができる。対話用端末は、自動販売又はホスト機器と通信可能な関連性を有し得、それにより消費者が、記憶された価値残高を用いて自動販売又はホスト機器から供給される製品の代金を支払うことを選択することができる。記憶価値残高は、個人端末に存在することが可能である、又は、個人端末にアクセス可能な、ロイヤリティサーバーなどのデータ処理リソースに記憶される。] 図38 [0140] 個人端末は、個人端末が対話用端末と近接している時に、自動販売サイクルを開始することができる。対話用端末は、自動販売又はホスト機器を監視及び/又は制御し得る。自動販売サイクルが開始されると、消費者は、製品又はサービスを選択することができる。消費者の選択、又は他のロイヤリティ又は販売データなどの、データは、対話用端末から個人端末へ通信することができる。] [0141] 個人端末又は個人端末によってアクセス可能なデータ処理リソースは、販売が認可されるべきか否か、価格が調整されるべきか否かを判定することができる。個人端末又は個人端末によってアクセス可能なデータ処理リソースは、購入が許容可能か否かを判定する規則を内包し得る。例えば、規則は、消費者が他の製品ではなく或る製品であれば購入することが可能であると示してもよく、又は規則は、消費者が或る時期には或る購入しかできないと示してもよい。他の規則も可能である。] [0142] 規則は、或る個人端末が、或る日の或る時間に或る食品及び飲料を購入するのに使用されることを阻止するために利用することができる。当該規則は、消費者によって又は別の人物によって決められてもよい。例えば、個人端末は、学生と関連付けられ、規則は、両親又は学生の保護者、学生が通っている学校の管理者によって、又はその他の人物によって設定されてもよい。] [0143] 学校などの多くの場所で現在起こっているように、自動販売又はホスト機器が、毎日一定の時間の間或る製品の販売を停止する代わりに、個人端末又はデータ処理リソースに記憶された規則によってのみ規制されることで、自動販売又はホスト機器は、終日あらゆる型及び種類の食品を販売することができる。] [0144] 取引が認可されると、個人端末又は個人端末を用いてアクセス可能なデータ処理リソースは、製品又はサービスの販売価格を決定することができる。異なる消費者には、異なる価格設定が適用されてもよい。更に、販売促進を特定の消費者に供与することができ、価格を一日を通じて変更できる。他の構成も可能である。] [0145] 取引は、消費者が製品又はサービスを受け取り、取引に関連するデータが、個人端末又はデータ処理リソースへ通信されると完了され得る。方法3800は、ブロック3802で始まる。] [0146] ブロック3802では、取引が、対話用端末を使用して開始される。個人端末を有する消費者が、対話用端末に接近して取引を開始する。方法3800は、次にブロック3804へ移動する。ブロック3804では、個人端末及び対話用端末は通信する。方法3800は、次にブロック3806へ移動する。ブロック3806では、記憶された価値が、個人端末から、又は個人端末を通じてデータ処理リソースから対話用端末へ伝送される。方法は、次にブロック3608へ移動する。ブロック3608では、消費者の選択が、自動販売又はホスト機器によって受信される。方法3800は、次にブロック3810へ移動する。ブロック3810では、消費者の選択は、自動販売又はホスト機器から個人端末へ又は個人端末を用いてデータ処理リソースへ伝送され、それにより取引は承認又は拒否される。例えば、記憶された価値からの控除、販売信用の供与、又は幾つかの他の支払い形態を利用するなど、製品又はサービスに支払われるべき方法に基づいて、取引は承認又は拒否され得る。方法3800は、次にブロック3812へ移動する。] [0147] ブロック3812では、消費者が、選択した製品又はサービスを購入することが現在許可されるか否かに関して判定が行われる。消費者が製品又はサービスを購入することを許可される場合、当該方法は、次にブロック3818へ移動する。製品を購入することが許可されない場合、当該方法はブロック3814へ移動する。] [0148] ブロック3814では、拒否が、対話用端末へ通知される。方法3800は、次にブロック3816へ移動する。ブロック3816では、消費者は、取引が拒否されたことを報告され、これは製品又はサービスが、この時点では販売されることを許可されないことを意味している。方法3800は、次にブロック3808へ戻り、それにより消費者は、別の選択を入力することができる。] [0149] ブロック3818では、購入価格が、調整されるべきか否かに関して判定が行われる。取引が、販売促進割引又は調整価格である場合、方法3800は、ブロック3820へ移動する。取引が、販売促進割引又は調整価格でない場合、方法3800は、ブロック3822へ移動する。] [0150] ブロック3820では、選択物の購入価格が変更される。方法3800は、次にブロック3822へ移動する。ブロック3822では、選択物の購入価格が、消費者に請求される。記憶された価値から控除する、販売信用を供与する、及び/又は他の方法で製品又はサービスが消費者又は他の人によって支払われる方法を確定することに関する決定が、判定され得る。方法3800は、次にブロック38246へ移動する。ブロック3824では、結果のデータが対話用端末へ通信される。結果のデータは販売認可、販売価格、又は他の販売データを含んでいてもよい。自動販売又はホスト機器は取引を完了し、消費者は、購入製品又はサービスを受け取り、方法3800は終わる。] [0151] 図39は、個人端末を利用して製品又はサービスを購入する方法3900のブロック図であり、個人端末は、記憶された価値残高及び供与される販売信用機能を有している。消費者が製品又はサービスを選択すると、記憶された価値残高は、選択物の購入に足りているか否かに関する判定が行われる。記憶された価値残高が購入には十分であっても、記憶された価値残高を使い尽くすことは、消費者が記憶された価値残高を利用して追加購入を行うことを間接的に阻止する。したがって、記憶された価値残高を維持する一手段として、販売信用が消費者に供与され得、それによって消費者は、追加製品又はサービスを購入することができる。] 図39 [0152] 販売信用が供与される前に、そのような処置が適切か否かに関して判定が行われる。過去の購入経験、個人端末の機器構成及び他の基準が考慮され得る。供与される販売信用は、個人端末が、ロイヤリティサーバーなどのデータ処理リソースと次に通信する時に、消費者のアカウントから返済される。このようにして、消費者のアカウントは、販売信用を解消するように請求され、記憶された価値残高は、補充又は他の方法で調整され得る。方法3900は、ブロック3902で始まる。] [0153] ブロック3902では、販売信用を取引の選択物に対して消費者に供与することが可能か否かに関して判定が行われる。選択物が、販売信用を供与することによって支払われ得る場合、方法3900は、ブロック3904へ移動する。選択物が、販売信用を供与することによって支払われ得ない場合、方法3900は、ブロック3906へ移動する。] [0154] ブロック3904では、販売信用が、消費者へ供与される。選択された製品又はサービスは、供与された販売信用で購入されるので、記憶された価値残高は維持され、消費者が記憶された価値を利用して次の購入を行うことを可能にする。当該方法は、次にブロック3908へ移動する。ブロック3908では、取引は、個人端末又はデータ処理リソースによって認可され、認可は対話用端末へ送信される。方法3900は、次にブロック3910へ移動する。] [0155] ブロック3910では、消費者のアカウントが更新される。例えば、アカウントは、データ処理リソースに置かれ得、アカウントは、個人端末がデータ処理リソースと次に通信する時に、更新され得る。供与された販売信用は、そのアカウントから支払われ、記憶された価値残高の調整が行われ、販売信用を供与する設定又は基準が更新され得る。方法3900は、これで終わる。] [0156] ブロック3902を再び参照すると、販売信用が消費者に供与されない場合、方法3900は、3906へ移動する。ブロック3906では、選択物の購入価格が、個人端末と関連付けられる記憶された価値残高より大きいか否かに関して判定が行われる。購入価格が記憶された価値残高より大きい場合、方法3900は、ブロック3912へ移動する。購入価格が記憶された価値残高より大きくない場合、方法3900は、ブロック3914へ移動する。ブロック3912では、記憶された価値残高は、製品又はサービスの購入を反映するために更新される。例えば、選択物の購入価格は、個人端末に比較的少ない記憶された価値残高を残した状態で、記憶された価値残高から控除される。方法3900は、次に、3910へ移動し、ここで消費者のアカウントが更新される。ブロック3914では、取引は拒否される。拒否は、対話用端末へ通知される。方法3900は、これで終わる。] [0157] 図40は、個人端末を所定の色で照明する方法4000の流れ図である。方法400は、周辺照明状態又は個人端末を形成するのに使用される材料の色に関わらず、個人端末を所定の色で照明することができる。光センサーが、材料を通過する周辺光スペクトルの質を測定し、照明調整因子を確定することができる。所定の色が、材料を通過して作り出されるように、光源は、照明調整因子に少なくとも部分的に基づいて操作される。] 図40 [0158] 所定の色は、特定の製品、ブランド、又は企業と関連付けられる色であってもよい。所定の色は、更に、消費者の社会的又は感情的な特徴を表わしてもよく、又は所定の色は、販売促進、経営、又は情報通知の目的を有していてもよい。例えば、個人端末は、男性用には或る色に、女性用には別の色になり得る。更に、個人端末は、未婚又は既婚などの消費者の関係状況を示すために色を変えてもよい。個人端末は、更に、幸せ又は悲しいなどの消費者の心的状態を表わすために色を利用してもよい。消費者の占星術の宮などの他の色彩表示も可能である。幾つかの場合では、消費者は、消費者の要望、要求、心的状態、感情、社会的地位又は願望を反映するなどの目的で、個人端末の照明色を変えてもよい。] [0159] 方法4000は、ブロック4002で始まる。ブロック4002では、光源付近の周辺光が光センサーによって受け取られる。方法4000は、次にブロック4004へ移る。ブロック4004では、スペクトル分析が、光センサーによって受け取られた周辺光に関して実行される。方法4000は、次にブロック4006へ移る。ブロック4006では、照明調整因子が、確定される。照明調整因子は、光センサーによって受け取られた周辺光のスペクトル分析に少なくとも部分的に基づいて確定され得る。照明調整因子は、光源からの光が個人端末を通り抜ける周辺光と混ざり合う時に、所定の色の光が作り出されるように、光源からの光に伴う赤、緑及び青の量を示し得る。方法4000は、次にブロック4008へ移る。ブロック4008では、光源は、ブロック4006で確定された照明調整因子に基づいて所定の色を作り出すように調整される。方法4000は、これで終わる。方法4000は、特定の材料から作られた個人端末を、様々な環境照明状態において所定の色に照明することを可能にする。そのような所定の色の多様性は、個人端末が、会社商標の色、ならびに他の色とも一致することを可能にする。] [0160] 図41は、消費者へ報奨を付与するためにロイヤリティのタッチポイントを使用する方法4100のブロック図である。方法4100は、更に、商標の注目度の卓越性を高め、製品ライン全体で即時的な消費販売を増やし得る。消費者は、購入せずに商標に対するロイヤリティを明示することができる。そのような商標に対するロイヤリティは、個人端末が対話用端末と通信したことに応えてロイヤリティ報奨を付与することによって報奨を受けることができる。ロイヤリティ報奨は、ロイヤリティサーバーなどのデータ処理リソースへアップロードされ得、当該データ処理リソースは、後に、悪用及び不正行為を最小限に抑えるためにロイヤリティ報奨をフィルタリングし得る。] 図41 [0161] ロイヤリティ報奨は、蓄積することができ、適切な残高が蓄積されると、消費者は、ロイヤリティ報奨を引き換えることができる。ロイヤリティ報奨は、製品又はサービスに対してネットワーク上で引き換えることができる。更に、ロイヤリティ報奨は、個人端末で持ち運ぶことができ、対話用端末が自動販売又はホスト機器と通信可能な関連性を有する実施形態では、自動販売又はホスト機器で引き換えを行なうことができる。更に、追加のロイヤリティ報奨又は販売促進報奨を消費者に付与することが可能である。] [0162] 対話用端末は、任意の自動販売又はホスト機器に張り付け得る。更に、対話用端末は、企業の製品ラインが販売されている様々な場所に設置され得る。消費者は、対話用端末を認識し得、対話用端末に接近して、商標に対するロイヤリティを明示することでロイヤリティ報奨を取得することができる。その場所に行くと、消費者は、企業が販売している製品を発見し、製品に対するロイヤリティを示して、製品の幾つかを購入する選択をし得る。] [0163] 商標に対するロイヤリティは、最初に消費者に報奨を付与し、次に会社の製品を消費者に示す。或る場合では、消費者は、製品が会社の製品ラインであることを知らない場合があり、したがって、対話用端末は製品について消費者に情報を提供する手段として機能する。別の場合では、消費者は、会社が製品を作っていることは知っているが、今まで製品を試したことは無い場合があり、この日、この消費者は、製品を試そうと決心する。別の場合では、消費者は、会社が製品を作っていることを知っているかもしれないが、製品がその地域で販売されていることを知らない場合がある。別の場合では、消費者は、店外(ガソリンスタンドなど)にいる場合があり、対話用端末が店内にあることを知って、ガソリンの給油後、ロイヤリティ報奨を獲得するために入店することを決める。この実例では、ロイヤリティ報奨の誘因が、消費者を入店させる。別の場合では、消費者は、個人端末に記憶されたロイヤリティ報奨を有しており、ロイヤリティ報奨を無料の製品に引き換えることを決める。このようにして、個人端末及び対話用端末は協働して、商標に対するロイヤリティに焦点を置くが、消費者が何も購入する必要がなく、対話用端末に接近することによりロイヤリティ報奨を取得するロイヤリティプログラムを達成する。] [0164] 更に、消費者が商標に対するロイヤリティ及び製品に対するロイヤリティを示す時に、追加のロイヤリティ報奨又は販売促進賞を消費者が付与され得る。例えば、消費者が購入を行わずに対話用端末からロイヤリティ報奨を獲得する時には、消費者は、商標に対するロイヤリティを明示する。消費者が製品を購入する時には、消費者は、製品に対するロイヤリティを明示する。消費者が商標に対するロイヤリティ及び製品に対するロイヤリティの両方を明示する時には、消費者は、付加の報奨を受け取ることができる。個人端末は、商標に対するロイヤリティ及び製品に対するロイヤリティの両方の活動の記録に関与し得る。或いは、データ処理装置の組み合わせが、商標に対するロイヤリティ及び製品に対するロイヤリティを記録し、そのような活動を消費者及び/又は個人端末と関連付けることができる。当該方法は、図41のブロック4100で始まる。] 図41 [0165] ブロック4102では、個人端末を対話用端末に近接させたことに対してロイヤリティ報奨を消費者に付与する。消費者は、複数の対話用端末からロイヤリティ報奨を取得するために個人端末を利用して商標に対するロイヤリティを明示する。購入は必要でなくてもよい。対話用端末は、自動販売又はホスト機器、及び会社の製品ラインが入手できる他の場所に設置される。方法4100は、次にブロック4104に移動する。] [0166] ブロック4104では、ロイヤリティ報奨は、データ処理リソースへアップロードされる。方法4100は、次にブロック4106へ移動する。ブロック4106では、ロイヤリティ報奨は、ロイヤリティ報奨の発生を所定の頻度の比率に制限するようにフィルタリングされる。従って、消費者は、所定の比率を超えない頻度でロイヤリティ報奨を対話用端末から取得することができる。そのような所定の比率は、1日毎であり得るが、任意の比率でもよい。そのような設定は、同じ自動販売又はホスト機器への過度に頻繁な繰り返しの訪問を減らす。方法4100は、次にブロック4108に移動する。] [0167] ブロック4108では、追加の報奨又は販売促進値引きが、商標に対するロイヤリティ及び製品に対するロイヤリティを明示することに対して消費者に提供される。消費者が、商標に対するロイヤリティ及び製品に対するロイヤリティの両方を明示したことが判定されると、追加の報奨を消費者に随意的に提供し得る。方法4100は、次にブロック4110に移動する。] [0168] ブロック4110では、ロイヤリティ報奨を引き換える要求が受信される。例えば、消費者は、蓄積されたロイヤリティ報奨残高の少なくとも一部を、ネットワーク上の製品又はサービス、又は自動販売又はホスト機器が対話用端末と通信可能な関連性を有している場合に自動販売又はホスト機器から入手可能な製品又はサービス、と交換することができる。ブロック4112では、この要求が、蓄積されたロイヤリティ報奨残高から充足されることが可能か否かが判定される。方法4100は終わる。] [0169] 図42は、消費者に報奨を付与するためにロイヤリティのタッチポイントを利用する方法4200のブロック図である。方法4200は、更に、商標の注目度の卓越性を高め、製品ライン全体で即時的な消費販売を増やし得る。方法4200は、データ処理リソースが設けられていない点が、図41の方法4100と異なっている。消費者は、購入せずに商標に対するロイヤリティを明示することができる。消費者側のそのようなロイヤリティに対して、個人端末が対話用端末と通信したことに対してロイヤリティ報奨を取得するようにさせることによって報奨を付与させることができる。しかしながら、ロイヤリティ報奨は、悪用及び不正行為を最小限に抑えるために個人端末でフィルタリングされ得る。ロイヤリティ報奨は、蓄積されたロイヤリティ報奨残高に加えることができ、適切な残高が貯まると、消費者は、報奨を引き換えることを許可され得る。ロイヤリティ報奨は、ネットワーク上で製品又はサービスと交換することができ、又はロイヤリティ報奨は、対話用端末が自動販売又はホスト機器と通信可能な関連性を有している場合、自動販売又はホスト機器で交換することができる。] 図41 図42 [0170] 追加のロイヤリティ報奨又は販売促進賞は、消費者が商標に対するロイヤリティ及び製品に対するロイヤリティを明示する時に消費者に付与され得る。消費者がロイヤリティ報奨を獲得する時、消費者は、商標に対するロイヤリティを示す。消費者が製品を購入する時には、消費者は、製品に対するロイヤリティを示す。消費者が商標に対するロイヤリティ及び製品に対するロイヤリティを両方明示する時には、消費者は、追加のロイヤリティ報奨を受け取り得る。個人端末は、商標に対するロイヤリティ及び製品に対するロイヤリティの両方の活動を記録することに関与し得る。或いは、データ処理装置の組み合わせが、商標に対するロイヤリティ及び製品に対するロイヤリティを記録し、そのような活動を消費者又は個人端末と関連付けることができる。方法4200は、ブロック4202で始まる。] [0171] ブロック4202では、個人端末を対話用端末に近接させたことに対してロイヤリティ報奨を消費者に付与する。消費者は、個人端末を用いて、複数の対話用端末からロイヤリティ報奨を収集する。購入は必要でなくてもよい。対話用端末は、自動販売又はホスト機器、及び会社の製品ラインが入手できる他の場所に設置される。方法4200は、次にブロック4204に移動する。] [0172] ブロック4204では、ロイヤリティ報奨は、ロイヤリティ報奨の発生を所定の頻度の比率に制限するようにフィルタリングされる。従って、消費者は、所定の比率を超えない頻度で特典を対話用端末から獲得することができる。そのような所定の比率は、1日毎であり得るが、任意の比率でもよい。当該設定は、同じ自動販売又はホスト機器への過度に頻繁な繰り返しの訪問を減らす。方法4200は、次にブロック4206に移動する。] [0173] ブロック4206では、追加の報奨又は販売促進値引きが、商標に対するロイヤリティ及び製品に対するロイヤリティを明示することに対して消費者に提供される。消費者が、商標に対するロイヤリティ及び製品に対するロイヤリティの両方を明示したことが判定されると、追加の報奨を消費者に随意的に提供し得る。方法4200は、次にブロック4208に移動する。] [0174] ブロック4208では、ロイヤリティ報奨を引き換える要求が受信される。例えば、消費者は、蓄積されたロイヤリティ報奨残高の少なくとも一部を、ネットワーク上の製品又はサービス、又は自動販売又はホスト機器から入手可能な製品又はサービス、と交換することができる。方法4200は、次にブロック4210に移動する。ブロック4210では、この要求が、蓄積されたロイヤリティ報奨残高から充足されることが可能か否かが判定される。方法4200は、これで終わる。]
权利要求:
請求項1 定義済み環境でロイヤリティプログラムを実施することであって、前記定義済み環境は、定義済み消費者群と関連付けられ、前記ロイヤリティプログラムは、製品と関連付けられる、ロイヤルティプログラムを実施することと、消費者が前記定義済み環境で前記製品とやりとりしたことに応答して前記定義済み消費者群の前記消費者にロイヤリティ報奨を付与することと、前記定義済み消費者群と関連付けられる少なくとも1つの共通属性に基づいてロイヤリティ報奨引き換え機会を判定することと、を含む方法。 請求項2 前記定義済み環境は、会社、病院及び学校のうちの1つを含み、前記定義済み消費者群は、前記会社と関連付けられる従業員、前記病院と関連付けられる従業員、前記学校と関連付けられる学生及び前記学校と関連付けられる教職員のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。 請求項3 前記定義済み環境でロイヤリティプログラムを実施することは、対話用端末を前記定義済み環境に設置された装置と関連付けることを含み、前記装置は、前記製品を提供、又はその購入を補助するように機能し、ロイヤリティ報奨を消費者に付与することは、ロイヤリティ報奨を前記消費者の個人端末に付与することを含む、請求項1に記載の方法。 請求項4 前記装置は、自動販売機、製品ディスペンサ、ファウンテン機、クーラー、金銭出納器、クレジットカード機、デビットカード機、現金受け取り装置、現金取引装置、現金不要取引装置、現金自動預払機、売り場専用端末、コンピュータシステム、ウェブサイト、及び財産管理システムのうちの少なくとも1つを含む、請求項3に記載の方法。 請求項5 前記個人端末は、バッジ、カード、フォブ及び鍵のうちの少なくとも1つを含み、前記個人端末は、安全目的、識別目的、入出目的、追跡目的及び報奨目的のうちの1つ又はそれ以上の目的のために前記消費者に提供される、請求項3に記載の方法。 請求項6 少なくとも1つの競合製品が、前記定義済み環境から制限を受ける、請求項1に記載の方法。 請求項7 前記消費者が、非制限環境で前記ロイヤリティ報奨を引き換えることを許可することを更に含み、前記少なくとも1つの競合製品は、前記非制限環境で入手可能である、請求項6に記載の方法。 請求項8 前記定義済み消費者群及び前記定義済み環境のうちの少なくとも1つを分析することによって前記少なくとも1つの共通属性を特定することを更に含む、請求項1に記載の方法。 請求項9 前記消費者と関連付けられる個人端末及び装置と関連付けられる対話用端末のうちの少なくとも1つと関連付けられる利用データを監視することによって前記少なくとも1つの共通属性を特定することを更に含む、請求項1に記載の方法。 請求項10 利用データを監視することは、少なくとも1つのネットワークを介して通信を受信することを含む、請求項9に記載の方法。 請求項11 前記共通属性の少なくとも一部に基づいて、追加の環境で前記ロイヤリティプログラムを実施することを更に含む、請求項1に記載の方法。 請求項12 前記共通属性に少なくとも部分的に基づいて、前記ロイヤリティ報奨を判定することを更に含む、請求項1に記載の方法。 請求項13 少なくとも1つの競合製品が、前記定義済み環境では入手することはできず、非制限環境で前記ロイヤリティプログラムを実施することであって、前記競合製品は、前記非制限環境では入手することができる、前記ロイヤリティプログラムを実施することと、前記ロイヤリティ報奨を前記非制限環境で引き換える要求を受け入れることと、を更に含む、請求項1に記載の方法。 請求項14 前記定義済み環境は、会社、病院、及び学校のうちの1つを含み、前記消費者の定義済み群は、前記会社と関連付けられる従業員、前記病院と関連付けられる従業員、前記学校と関連付けられる学生及び前記学校と関連付けられる教職員のうちの少なくとも1つを含む、請求項13に記載の方法。 請求項15 前記定義済み環境においてロイヤリティプログラムを実施することは、対話用端末を前記定義済み環境に設置された装置と関連付けることを含み、前記装置は、前記製品を提供、又はその購入を補助するように機能することができ、ロイヤリティ報奨を消費者に付与することは、ロイヤリティ報奨を前記消費者の個人端末に付与することを含む、請求項13に記載の方法。 請求項16 前記装置は、自動販売機、製品ディスペンサ、ファウンテン機、クーラー、金銭出納器、クレジットカード機、デビットカード機、現金受け取り装置、現金取引装置、現金不要取引装置、現金自動預払機、売り場専用端末、コンピュータシステム、ウェブサイト及び財産管理システムのうちの少なくとも1つを含む、請求項15に記載の方法。 請求項17 前記個人端末は、バッジ、カード、フォブ及び鍵のうちの少なくとも1つを含み、前記個人端末は、安全目的、識別目的、入出目的、追跡目的及び報奨目的のうちの1つ又はそれ以上のために前記消費者に提供される、請求項15に記載の方法。 請求項18 前記非制限環境においてロイヤリティプログラムを実施することは、対話用端末を前記非制限環境に設置された装置と関連付けることを含み、前記装置は、前記製品を提供、又はその購入を補助するように機能することができ、前記ロイヤリティ報奨を前記非制限環境で引き換える要求を受け入れることは、前記対話用端末を介して前記消費者の個人端末から情報を受信することを含む、請求項13に記載の方法。 請求項19 前記装置は、自動販売機、製品ディスペンサ、ファウンテン機、クーラー、金銭出納器、クレジットカード機、デビットカード機、現金受け取り装置、現金取引装置、現金不要取引装置、現金自動預払機、売り場専用端末、コンピュータシステム、ウェブサイト及び財産管理システムのうちの少なくとも1つを含む、請求項18に記載の方法。 請求項20 前記個人端末は、バッジ、カード、フォブ及び鍵のうちの1つ又はそれ以上を含み、前記個人端末は、安全目的、識別目的、入出目的、追跡目的及び報奨目的の1つ又はそれ以上の目的のために前記消費者に提供される、請求項18に記載の方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US10600034B2|2020-03-24|System and method for providing web-based management solutions US9240007B2|2016-01-19|Vending system US20180060881A1|2018-03-01|Systems and methods for information exchange mechanisms for powered cards and devices US10366562B2|2019-07-30|Multi-account access device US20170337574A1|2017-11-23|Method and system for using wi-fi location data for location based rewards US9767471B1|2017-09-19|Determining recommendations from buyer information US9117338B2|2015-08-25|System to determine casino offers CN104321796B|2018-08-17|使用智能设备的顾客辅助请求系统 US8632005B2|2014-01-21|Method and apparatus for promoting the selection and use of a transaction card US9153088B2|2015-10-06|RFID functionality for portable electronic devices US10430798B2|2019-10-01|System and method of a media delivery services platform for targeting consumers in real time US20140310115A1|2014-10-16|Products and processes for promoting multiple transactions at a retail establishment US9324091B2|2016-04-26|Location based mobile user selected time, location, and number limited automatic location based reserve and redeem discounts on products or services with automatic security and feedback features JP6214535B2|2017-10-18|System and method of media distribution service platform for mobile offer bumping US10269042B2|2019-04-23|Customer relationship management system for physical locations US9633344B2|2017-04-25|Device, system, and method of electronic payment Amoroso et al.2012|Building a research model for mobile wallet consumer adoption: the case of mobile Suica in Japan US8364530B2|2013-01-29|Methods and apparatus for presenting personalized information to consumers in a retail environment US8131595B2|2012-03-06|Products and processes for a membership for a customer of a vending machine US20140207597A1|2014-07-24|System, method, and apparatus to facilitate commerce and sales Mallat2007|Exploring consumer adoption of mobile payments–A qualitative study US9767474B1|2017-09-19|Transaction tracking and incentives US20190066001A1|2019-02-28|Universal Ticketing and Payment System US7627496B2|2009-12-01|Systems and methods for vending machine customer account management US8416064B2|2013-04-09|Universal mobile communication system for wireless and wire line sensor network
同族专利:
公开号 | 公开日 US20090222300A1|2009-09-03| WO2009111293A1|2009-09-11|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|